ふーみん_77さんの投稿一覧

投稿
7
いいね獲得
18
1 - 7件目/全7件
  1. 夫婦交歓~一度シたら戻れない…夫よりスゴい婚外セックス~

    142話

    もうカラダに嘘つくのはやめようよ

    ネタバレ コメントを表示する

    幸祐がどうしたいのか、いまいち分からん
    明日香と拗れるきっかけになったラブホは行為をしていたわけでなし、明日香に対して妙に卑屈で自己の正当性を主張する事無く誤解されたままにしているのに、明日香とこの1年会っていないのに離婚せず、夫婦交換を続ける(=明日香と奏の両方ともと関係を続ける)って、矛盾していないか?
    明日香と離婚し奏とステディになるのを目標に行動するなら分かるんだが、、、

    奏は礼司に中田氏されない(=礼司にとって明日香との子供より考えられない)んだから、
    身体の相性だけ考えれば、真剣に考える余地が礼司よりまだある幸祐の事を、交換じゃなく新しいパートナーとして考える、、という風にはいかないのかい?

    私には気付いていない作者の意図があるのだろうか?

    • 0
  2. 夫婦交歓~一度シたら戻れない…夫よりスゴい婚外セックス~

    144話

    久しぶりなんだし、1回じゃ足りないよね

    ネタバレ コメントを表示する

    幸祐と奏は再会してからコンドームを使わなくなった? 幸祐は今までコンドームをする所がフィクションの中にリアリティあって良かった
    礼司は最初っからコンドーム使わないでどちらとも中で出しまくっているのにそこに躊躇いが出るのは話がだいぶ進んでからだし奏は交換を何度かしても旦那が明日香とも中で出している事に気付かないのも変だし(明日香との行為をのぞき見したんならそこに気付かないかい?)
    礼司は万が一できちゃった時の事を想像していない時点でリアリティ無さ過ぎなんで、もうちょっとコンドームをして欲しい 女性がミレーナかピルを常用している、という設定なのかな? 漫画だからリアリティ無しにやりたい事だけ描写して夢を持たせてたいというコンセプトだったら、要らんおせっかいでごめんなさい

    • 1
  3. 公衆の面前で人をおとしめる。
    例え相手に責があろうとも。

    それを良しとする文化は
    まるで大韓航空副社長がナッツリターン問題で
    大勢の人間に囲まれて謝罪したシーンを思い出した。

    日本では昔から
    「窮鼠、猫を咬む」
    「一寸の虫にも五分の魂」
    追い詰めすぎず逃げ道は用意する。
    でないと男爵夫妻の子供は恨みを募らせ反撃の機会をうかがうようになります。
    侯爵夫妻は将来に禍根を残したいのでしょうか。

    勧善懲悪はお白洲の中で行われるから良いのであって
    門外漢が自力救済する姿を衆人環視するのは
    自己顕示欲はスカッとするでしょうが
    スマートではありません。
    侯爵夫人にも言い分はありますが
    対応に品が無い。

    ストーリーとしては
    必殺仕事人のように闇に葬る方がカッコよかった。

    作者が日本人では無いのでこういう話の展開になりがちではあるとは思いますが。

    • 7
  4. 島に旅して14Pした話

    045話

    あの人に会いたい!

    ネタバレ コメントを表示する

    船乗る直前で楽しかったと気付き引き返し翔の元へ行き・・・って、80P取るのにスクロール大してしなくて終わっちゃったぞ。カラーでも無いのに80P。これはボッている感出ちゃうんで、切りが良い所にしたら意図せず短くなったんたら値下げしましょう。じゃなかったらもっとページ数増やしましょう。クロッキータッチなんで速く描けると思うんですが。

    • 4
  5. どーしてガーターベルトを正しく装着している漫画が少ないのだ!エッチな漫画だったらショーツはガーターベルトの上でしょ!リアリティ足りん!
    絵面はガーターベルトが上の方が良いのは分かるが、
    トイレ行く度にガーターベルトを外さなきゃならんし、ストッキングしたままショーツだけ脱いでエッチする描写もエロいと思うんだけどね?ダメか?

    • 2
  6. 結婚商売

    017話

    結婚商売(17)

    人物の絵は綺麗で眺めていてもっと見たくなる。
    馬の絵も素敵。
    ただ、馬の鞍から下がる鎧が長過ぎて馬の腹の下に垂れ下がっている。馬体に人の足の踵が掠らないのは不自然。ぜひ修正を求む。
    鎧にかけた踵で馬体を絞めるようにして馬に発進の合図を送るんですよ。
     漫画なんで馬を実物大に描くと人間とのバランスが取りにくくて絵がまとまりにくく馬を小さめに描いているのかもしれませんが。小さめの馬なのかしら?

    • 0
  7. 展開はドキドキした。
    が、細部の詰めが甘いぞ。
    まだ払っていないのに
    客に領収書を渡すのかい?請求書の間違いでは?
    しかも桁打ちが違うのって。。
    詰めの甘さは話の軽さに繋がるから
    絵がもう一声な分、話を丁寧に作り込んで欲しかった。

    • 4