4.0
ほっこりほんわりしてていいなぁ〜。二人の関係が素敵だな。
ハルちゃんのオタクぷり?なんか色々拗れた感じがリアルだとあまり理解できないのですが、でも、一人になりたくてその時間も満喫してるのに、一般論で「寂しい」と決めつけられて、リア充を押し付けられる嫌な気持ちは解るかなぁ。そしてその同僚の方たちも悪気ないのもわかります。
お弁当も毎回美味しそう‼︎
-
2
996位 ?
ほっこりほんわりしてていいなぁ〜。二人の関係が素敵だな。
ハルちゃんのオタクぷり?なんか色々拗れた感じがリアルだとあまり理解できないのですが、でも、一人になりたくてその時間も満喫してるのに、一般論で「寂しい」と決めつけられて、リア充を押し付けられる嫌な気持ちは解るかなぁ。そしてその同僚の方たちも悪気ないのもわかります。
お弁当も毎回美味しそう‼︎
双子のお兄ちゃん、ひなこを溺愛してるぽい感じはあるんだけど(不良から体張って守ってくれたり、友達に超絶可愛いって自慢してたり)、なのになぜ全寮制の男子校に身代わりに行かせる?補修受けなきゃヤバいけど体調不良で、、ってそんな理由で男子苦手な可愛い妹を行かせるか?百歩譲っても寮に泊まり込みって。
でもれいくんがとてもカッコいいのでその分の☆です♬
切なくてもどかしい。
亡くなってしまったら思いは伝わらないですからね。それに振り回されて。幼馴染みくんと両想いだったはずなのに。
無料分読み終えましたが、どこかへ行ってしまった幼馴染みくんがまた現れるのかな?難しいストーリーだと思いますが、先も読んでいこうと思います。
高校時代、お互い好きだったのに気持ちをはっきりと伝えることなく卒業し、大人になってから仕事で再会。
ヒロインは仕事に打ち込む子で大好きです。高校時代の会話がきっかけで、っていうのがまたいい。
再会して、最初から彼の方はわかりやすいアプローチしていましたが、仕事が好きで疎かにしたくない彼女が焦ったすぎてちょっとイラッとしました。返事引っ張りすぎ。彼もよく待てたなぁ。まぁハッピーエンドでよかったです。
卒業アルバムのメッセージ、伝わってなかったの悲しかったね。
なんか色々切ない感じと、絵のタッチがあっている感じです。
お兄ちゃんもお母さんも、お兄ちゃんの彼女も、新しいお兄ちゃんも切ないし、新しいお父さんも切ない感じがしてきました。
どんな風にストーリーが展開していくのか気になります。
ほんわかして全体的に可愛い。
中学高校くらいの時って、好きって言ってくれた人と付き合っちゃうことってあるよなぁと。自分が好きでなかったとしても。
金原くんはきっとまきちゃんを好きだよね。でも松井くんもいい子っぽい。
第三者からはみんなの気持ちも見えるけれど、本人たち、特にヒロインは見えてなくてもどかしいけど、この頃ならでは。
ステキな青春を送ってほしいな。
ありそうでなさそうなシチュエーション。
でも、4人ともみんないい子でよかった。
絵も可愛い。できれば想いが通じなかった2人も幸せになって欲しいな。
絵が好みです。可愛いしカッコいい‼︎
潔癖症のヒロインと、幼稚園時代にヒロインを好きだった男子との再会からのストーリーで、最後の最後までヒロインは彼が幼稚園のときの彼とは気づかないのも笑えました。
潔癖症の割に、プリントとか持つのは大丈夫なんだとか気になる点もなくはなかったけれど、全体的には好きな話でした。
静くん、かっこいい‼︎
噂とは違って、チャラさなんてなくて、ノラ猫を可愛がってまっすぐで。
ヒロインはあまり好きにならないのだけれど、静くんだけでキュンキュン癒されます。
この作家さんの作品は、ヒロインがナヨナヨしていて、流されやすいというか、まぁそれが可愛いのかもしれませんが、私は受けつけず無料分でやめることが多かったのですが、この作品は違う感じがしました。
ヒロイン、最初はまたオドオドした感じかと思いましたが、違いました。育てたのがこのお父さんだからかもしれませんが。それだけで先を読もうと思ってしまいました!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ハルとアオのお弁当箱