どんぐり67さんの投稿一覧

投稿
41
いいね獲得
42
評価5 59% 24
評価4 20% 8
評価3 20% 8
評価2 0% 0
評価1 2% 1
21 - 30件目/全37件
  1. 評価:4.000 4.0

    コタローは一人暮らしから。

    コタローを読んでいて、オススメに出てきたのでなんとなく読んでみました。
    コタローのようにはまるまではいきませんが、独特のほっこりがあって、息抜きに読むのに良さそうな感じです。
    他の方も書いていましたが、大家さん夫婦がかなりの資産家なのではと…。
    そこがすごく気になりましたw

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    読みやすい!

    いつも読んでいる漫画の続話まちで読み始めたら、すらすらと読み進めてしまいました。読みやすいです。
    主人公もわまりもよい人ばかりで、難問にぶち当たると言うよりは、ぶち当たる前に主人公の能力だ解決できていく。
    魔法のアイデアがすごい。
    テレビで裏ワザの番組がありますが
    あれをみてる感覚ですw
    胸にずしっとくるようなところは今のところないけど、どんよりしてしまうようなところもなく、なんとなくすらすら読めて、程よく続きが気になる。そんなお話です。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ギャグ漫画と勘違い…

    なんとなく、表紙の感じでギャグ漫画だと思って読み始めたのですが、こんなに切なくほんわかした話だとは思いませんでした。
    コタローの過去が少しずつわかってくると、切なさが増してきて、続きを読みたいけど電車で読むと泣いてしまい、寝る前に一気読み。
    コタローが健気で。この話を読んでから子供を叱るときなど、今までとは違う感覚というか、なんて言ったらいいのかよくわからないですが、もっと子供の気持ちを大切に、頭ごなしに怒ったりしないようにとか色々考えるようになりました。

    切ない、でもそれだけじゃない。
    周りの人達の温かさや、コタローの純粋な優しさに気づかされることだらけです。

    あと、殿様語がうつってしまいそうw

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    泣きまくり!

    気にはなっていたけど、なんとなく絵柄的に避けていた作品。
    でも、人気がある様子と思いみなさんのレビューを読んでみると、すごく評価が高い印象。しかもたまたま読んだレビューの方の語彙力がすばらしく。よし、暇つぶしにと読み始めたら、そこからずっと泣きっぱなし。感動したり、かわいそうだなってかなしくなったり、すごいなーって感心したり。世の中をこんな角度から見ることができたら平和なのかな?って思います。
    主人公が頑張っている姿を自分の子供に重ねてしまい、余計に泣けてくる始末。
    一気読みしてしまったので、続話待ちです。なんだか、温かい気持ちになれる、そんな作品です。
    読んで損なし。です。

    • 2
  5. 評価:4.000 4.0

    1話だけのつもりが…

    なんとなく、1話だけよんでみよーかなと思って読み始めたら、なんだかすらすらと読み進めてしまいました。読みやすいし、絵も相変わらず素敵なので満足ですが、他の方も書いていますが、もう少し長編でも良かった気がします。あっという間に終わってしまいました。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    独特の世界観

    鬼滅の刃が好きで、作者の方の他の作品も気になり読んでみました。他の方も書いているように、鬼滅の原点というストーリーです。それぞれの話が、あー、こういうところが鬼滅のこんなところに繋がっているのかな?とか考えながら読めて、興味深かったです。もっと怖さが強いのかな?と思うと、ちょうど良いユーモアとのバランスで怖すぎる作品が苦手な私でも楽しめました。鬼滅を読んだ方も、まだ読んでいない方も面白いと思います。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    懐かしくて。

    ネタバレ レビューを表示する

    子供の頃、毎週ジャンプが発売されるのをすごく楽しみしていました。この作品もその楽しみの理由の一つでした。
    私は特にアバンが大好きで、沢山アバンの絵を描いたり。とにかく好きでした。
    でも、割と早めに死んでしまって…。
    そこから楽しさは半減してしまいました。ダイが成長する過程で仕方ないんだなって今は思えますが、子供の私には酷でしたw
    アバンのところまでが私の中でのピークで、そのあとは淡々と読み進める感じです。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    噂どおり!

    周りの友人からよく薦められていて、いつか読んでみようと思っていましたが、なかなか手を出さずにいました。
    読みはじめは、まぁ、面白いかな程度でしたが、だんだんと読み進めていくと、つづきがどんどん気になり、読んでいない時も、なんとなく、鬼滅のこと考えてしまいますw大正時代ということで、なんだか、服装など絵の雰囲気も独特で好きです。

    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    なんとっ!

    折原みと先生の作品がメチャコミックにあるとは!嬉しいです。小学生の頃小説読みまくって、先生の絵を何回も真似して描いていました。この作品も好きだし、天使シリーズも大好きでした!懐かしくてなんだか不思議な気持ちになりました。
    読んだことのない方も、ぜひ。今読んでも面白いと思いますので。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    言わずと知れた名作

    もう誰もが知ってる名作だと思います。
    子供から大人まで楽しめる作品。
    ミステリー好きにはたまらない、登場人物達の名前w基本的には1話完結しながら、ずっと黒の組織とのたたかいがある。さらに、アガサ博士の発明品も、子供のコナンが普段から身につけられて、実用的なハイテク品。それがあることによって、子供になってしまっても、大人に立ち向かえる。よく出来ていると思います。連載の長さからマンネリ化を感じるかもしれませんが、安定した読みやすさがあると思います。読むときの気分を選ばない、いつでも読める作品です。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています