私の時代は「男は泣くな」「女はおしたやかに」と言うのが、一般的で、まさに勝男の親世代
でも、高校の同級生の中には、女子だけど「僕」って言う子もいたし、会社は進んでいたから、G系の人もいたし、仕事柄下手な女子よりG系の方の方が、仕事が丁寧で仕事しやすかったりしたから、その関係には全く抵抗感、違和感なし。
まあ、親御さんにしてみたら、男だったら、跡取りとか期待したり、男女問わず孫の期待とか。親の夢とかあるしね
本人の内面でなく、外観で基本男女は決められてそんなしまうから、一番つらいのは本人なんですよね
男とか、女とか、どっちでもないとか、どっちでもあるとか。LGBTQは本当に複雑で難しい
本人もそうだろうし、親御さんや親類縁者も、悩むだろう
その人の人生だから、その人らしく生きれるようになってほしい
-
0
じゃあ、あんたが作ってみろよ
033話
第17話(1)