5.0
恋愛漫画だと思うのですが、ギャグマンガみたいで友達も突っ込みも良い突込みしていて結構楽しめます。この優秀高階君とミステリアスな恋愛教習官もしかして・・
-
0
36817位 ?
恋愛漫画だと思うのですが、ギャグマンガみたいで友達も突っ込みも良い突込みしていて結構楽しめます。この優秀高階君とミステリアスな恋愛教習官もしかして・・
読んでいるととても甘酸っぱい気持ちになる。最初茜と主人公の親友の方が雰囲気的にお似合いなんだけどなと思ったのですが茜的には元から主人公だったのかも。主人公も親友も茜狙いでしたが、最初誰からも好意を持たれてなかったボブヘアーの眼鏡ちゃん、私の立ち位置はどちらかというとそっち側の女の子かも!眼鏡ちゃんも頑張れ。
二人とも美人なのに意外や意外、バイクや車の運転が得意。そのギャップがまたいいのかもしれません。こんな女性警官が現実に居たらちょっと面白いかもしれません。
魔女なのにとても可愛い。牛乳やの男の子が思いのほか大人っぽくイケメンでびっくりした。ちょっと牛乳屋さんのイメージとは違った。最初魔女の一目ぼれだったのかなと思いましたが、ちゃんと過去に接点があったのですね。好きになってしまうのも納得です。
小学生の頃、新田君のことが好きだった主人公。だけど蛙化現象というべきか嫌になってしまう。なんだかそんなくすぐったい思春期の気持ちも分かるような気がします。懐かしい気持ち。
ずっと憧れていた兎塚さんからの告白。でも性格は出世頭の兎塚さんに対してかたやおっとりな主人公。でも仕事は真面目で兎塚さんの作品の才能をとても認めている。凹凸コンビで良いと思います。
今日好きに原作あったのは知らなかったです。このかわいい女の子、とつぜんスマホにプロデューサーから番組を打診のお知らせが。ここから恋愛の旅が始まるのかな?原作も面白そう。
鬼太郎みたいな目が見えない髪型の安藤君。100点満点で優秀で赤点とった主人公が最後の綱で普段話さない安藤君に勉強を教えてもらう。安藤君髪隠して顔みえないけれど、どんな容姿なんだろう。
このお母さんの強くいってしまう反省や格闘も理解出来ます。我が子だから母親の感情がストレートに出てしまうだろうなと思います。不安さやイライラさがとてもリアルで子供と母親が一緒に受験と戦って成長していくものなんだろうなとこの本を読んで思います。
アドベンチャーワールドって行ったことはないのですが、有名なので聞いたことはあります。10匹のパンダの赤ちゃんを産んだパンダママ本当にすごい。可愛い外見にほんわかとしたエピソード。ほっこりとした気分になります。あと漫画家さんが二人って初めて知ったかもです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
恋愛教習所