5.0
やばい!
まだ、読み始めて数話…
やっと、王と31番目の妃候補が顔を合わせた。
でも、コレ面白い!
これから、王がどのように変わっていくのか、周りの人たちに、どんな影響を与えていくのか…
久しぶりに、期待度MAXな作品に出合った。
-
0
872位 ?
まだ、読み始めて数話…
やっと、王と31番目の妃候補が顔を合わせた。
でも、コレ面白い!
これから、王がどのように変わっていくのか、周りの人たちに、どんな影響を与えていくのか…
久しぶりに、期待度MAXな作品に出合った。
「うちごはん」が好きで、そこからのスピンオフ!
やっぱり面白い!最高!
パパも、おやじも素敵で、愛梨ちゃんもそーいちろうも可愛い!
そんな一家が(ルームシェアだけど)垣間見れて「うちごはん」は楽しいけど、こっちは「パパとおやじ」の「子供が寝静まったその後に…」感がチョー面白い!
もっともっと続いてほしい!
高レビューだったり、おススメだったりといろいろな場所で紹介されていたので、気にはなっていたのですが、時間が出来たので読み始めて、すべての事に納得!
キャラクター、ストーリー展開、画風… どれをとっても文句なし!
一気に無料分を読み終え、ゆっくり時間をかけて先を読み進めたい作品。
登場人物のキャラ設定から、画力、ストーリー…何をとっても面白い!
何よりも、主夫として完璧な家事とパートナー美久ちゃんへの愛情が完璧!
そしてなのよりも、そんな龍っちゃんを腕一本で投げ飛ばす美久ちゃんが最高!
最初は、よくわからなくて、一話だけ読んで放置。
そして、時間をかけてじっくり読むと、なんと面白い!
タオと姫さんのコンビが可愛いし、何よりタオを必要としていて、大切だと言う事をちゃんと言葉と態度で示している姫さんがホントに可愛い!
近くの稲荷のキツネちゃんも、タオを認めてからは、ホントに可愛い。
今現在トリプルで可愛いから、これから先もめちゃ楽しみ!
キナちゃんの、サバサバした性格が羨ましくもあり、そのせいか切ないエピソードで始まったストーリーなのに「凄く良い!」としか表現出来ない。
はるくんの幼稚園児らしい素直さも、お兄ちゃんの「人に対する優しさ」も素晴らしいの一言に尽きる。
心から4人を応援したくなる展開で、漫画なんだけど、これからの4人の生活を見続けたいと思わせる。
正直、バンちゃんの元気で可愛いエピソードがもっと長く見えると思っていた。
でも、後半の「バンちゃん目線エピソード」を読んで泣けた。
私が飼っていたネコも、バンちゃんみたいに幸せで居てくれたのかなぁ…。
そうであって欲しいなぁと、心から思った。
時間があったので、3分の1を一気に読んでしまった。
切なさが、時々MAXにやってくるけど、それと同じくらいキャラクターの面白さが全面に押し出される場面が出てくる。
完結しているから、残りを一気に読みそうだけど、出来る事なら、ネタバレのレビューも見ることなく、ゆっくりと読み進めたい。
女の子はシンデレラストーリーが大好き!
画も綺麗で丁寧に描かれていて、「理解に苦しむ転生物」とは違う、夢のあるストーリー。
レビューポイントの高さも、他の方の評判の良さも納得の作品。
名作と呼ぶにふさわしい作品であることは確かである。
久しぶりに読み始めたけど、星のきらめく瞳と言い、時々コメディータッチになる画風も、懐かしさこそ感じる。決して古さを感じさせない所は、作者の力量の他無いと思う。
令和のこの時代、いくつかの名作と言われる作品も存在するが、昭和の時代から愛されるこの作品には、風格すら感じるし、これからも色焦ることない名作だと、心の底から思う。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
31番目のお妃様