4.0
ミステリー
ミステリーの香りがぷんぷん。
記憶を失うってどういう感じなんだろう。
ある時点までしか覚えてなくて、気がついたら髪が伸びてるって、怖すぎる。
これからどうなっていくんだろう。
-
0
2206位 ?
ミステリーの香りがぷんぷん。
記憶を失うってどういう感じなんだろう。
ある時点までしか覚えてなくて、気がついたら髪が伸びてるって、怖すぎる。
これからどうなっていくんだろう。
想いとミステリーで、どんどん引き込まれます。
職人の心意気を垣間見れるし、切なくてとっても好きなお話です。
あんこって和菓子の命なんだね、当たり前といえば当たり前だけど。
そこに職人さんの思いが困っていることが分かって、読むたびに、和菓子は丁寧に食べようって思うようになりました(笑)
素敵すぎるでしょ。
たくさんの女の子と付き合ってきたからこその余裕。かっこいいけど、私はびびってひいちゃうかも。
ウブな史音に、疑似恋愛体験なんて、素敵すぎる‼️
そして、擬似からだんだん本気になっていく描写がたまんなく素敵です。
作者買いでした。
間違いなかったです。
結婚して子供がいてもこんなに頑張れるって、羨ましいし、元気と勇気をもらいました。
ほんとにかっこいい‼️
うちの旦那は三つ下。
大人になると誤差になっちゃうけど(笑)、学生(高校生まで)の頃って、いっこの年齢の差が大きく感じるよね、そこが良いところ♫
あんなに慕ってくれて、ぐいぐい来てくれるなら、さっさとくっついちゃったら良いのに。その焦らされ感がまたキュンキュンするけどね(笑)
学校ではすぐに手を出すことでみんながなかなか近づかないけど、でもホントは心優しい男の子。
ハリネズミ、飼いたくなってしまいました(笑)
自分しか知らない彼の姿をみんなに知ってもらいたいけど、知られたくない、そんな気持ちわかるなぁ。
でも、あんなに毎日近くに来てくれるなら好きだよって言ってるのと同じじゃんって思うけどね。
カラスとか、狐とか、蛇とか、日本ぽいなぁと思いながらも、妖の美しさに引き込まれます。
まだまだ読んでる途中ですが、お嫁さんになったらどうなっちゃうんだろうね、本当に。
捨てるものを捨てないと、という覚悟が必要と言ってたけど、駆け落ちってそういうもんじゃないかな。
はてさて、これからどうなるのか、楽しみです。
こんな可愛い子たちを残して死んでしまったご両親はさぞや無念だったろうなぁ、と、ついつい親目線で読んでしまいます🤣
4兄弟がいい味出してて素敵なほっこりするお話しなんだけど、両親とも当然いなくなってしまうという悲しい現実で、わたしはなかなか胸が痛くてところどころ読むのが辛いです😭
好きな子が自分のせいでいじめられる守りたくてモデルであることを隠しつつ同じ学校へ通う。
なかなかない設定だと面白く思う反面、カツラくらいで隠せるかい‼️って突っ込みたくなるのを抑えつつ🤣
壮太と蓮が似てるにも理由があったとか、家族の闇がありつつ、まだここから先どうなるのかな、ってところです。
ポイントに余裕ができたら次を読もうかな。
振られても、良い関係でいられるのって甘酸っぱいな。
私だったら目も見れないわ😅
有馬は思わせぶりだな。
カッコいいけど🤣
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
仕組まれた愛の日々