ツキヨミノミコトさんの投稿一覧

投稿
322
いいね獲得
61
評価5 2% 8
評価4 29% 92
評価3 58% 187
評価2 8% 26
評価1 3% 9
71 - 80件目/全273件
  1. 評価:3.000 3.0

    男でも女でも結果論

    どちらの性を持って生まれてきても、大事に責任感を持って育てればいい。
    確かに女の子のほうが老後の世話をしてくれるなんて風評はあるけど、息子で老後の世話をしている人もいるし、娘でもしない人もいる。親の世話をする子供に育てればよかですな。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    しっぺ返しはあるってこと

    好き放題やってたら反感を買う場合もあるし、復讐をもくろむ人も出てくる。第一話に出てきた美香は見るからに「嫌な女だなぁ」がありあり。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    続きが楽しみです

    ネタバレ レビューを表示する

    何の気なしに読んだらハマりました。タイムループを繰り返すうちに、ヒロインが内省して成長してゆき、まわりの人の良さにも気がついてゆくヒューマンなところもグッド。5回目の結婚式に、予想外の展開になりどーなる?どーなる?
    私的には、ヒロインの妹が着ぐるみの人では?ヒロインの妹が姉の課長の動画を会社に配信したのでは?とふんでいます。
    妹は、姉の結婚相手の恋人で、姉を憎んでいるのではないかと予想。あの一見誠実そうな花婿も一皮むけばとんでもない二股男では?こういう展開を予測してます。

    • 1
  4. 評価:4.000 4.0

    ライトな謎解きミステリー

    以前よく読んだ高階先生のミステリーシリーズ。懐かしいなと感慨。
    謎解きそのものはあまり難解でもなく、犯人もすぐわかるパターンですが、そこは少女マンガという事で本格的なミステリーではないから軽いタッチにしてるのでしょう。絵がきれいなのも楽しめました。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    すごい女、そしてかわしそうなご主人たち

    ひとりだけ自業自得な亭主もいましたが、それ以外はみな善良な人ばかり。こんな女を妻にしたばかりに非業のシとなってしまった。ラストの終わり方だけど、主人公はこれからも悪事を続けるのだろうか?と余韻の残る終わり方。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    よく調べて表現されています

    葬儀屋という職業はあまり表立って出てこない仕事ですが、送り人ということで大変な仕事です。
    笑ってはいけない葬儀のエピソードは、遺族の方もお坊様も笑いをこらえるのに必死。故人は「みんなに悲しまないでほしい」という思いでそうしたのだろうと感じました。素敵な故人です。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    軽いタッチの推理もの

    元刑事の葬儀屋が事故や自殺に見せかけたサツ人を暴く。
    コナンのようなライトタッチの謎解きミステリー。それに絡めてヒロインの恋愛も味付け。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    十人十色の葬儀

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公が想いを馳せる先輩社員が、かつての恋人のシと向き合うなんて切ないエピソードには泣かされました。
    人は必ずこの世を去るけど、この世に残った人々は愛する人の逝去を乗り越えて幸福にならねばならない。
    主人公を好きになった女の子も出てきてまたまた展開しそうです。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    最後の人妻の話

    ネタバレ レビューを表示する

    海外でイケメン青年と一夜のアバンチュールの件は、いかにもレディコミで「んなアホな~」でしたが、最終的に人妻が前向きになりグッド!

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    表紙の女の子かわいい

    いかにも可憐な少女って感じですね。
    初めて知りましたが、思春期の心がよく現されていると想像しました。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています