3.0
縁つなぎ
縁を繋ぐのが幸せなのか、未来がわからないゆえに不幸になってゆくのか?
これは誰にもわからない、そして切ってしまった縁を後悔しても二度と縁が繋がることもない
-
1
23110位 ?
縁を繋ぐのが幸せなのか、未来がわからないゆえに不幸になってゆくのか?
これは誰にもわからない、そして切ってしまった縁を後悔しても二度と縁が繋がることもない
復讐は、自分に貢がせて捨てた男だけにしておけばいいのに
無関係の男性達に貢がせてポイ捨てするなら、クズ男と一緒!
報いを受けたとしか言いようがない
公衆電話、テレビデッキ、懐かしの品が続々現れる
考察型のストーリーですね
続きが気になりそうなので一気読みしたいです
この話は知らなかったけど、精神をあつかった考察ができそう
トミコは、思い込みでリアルと妄想が区別できなくなる病気では?
宝塚風で、ベルバラの後くらいの作
順子ははじめはツンツンした子だったけど、まこを気に入り出してから素直になる
しかし、「一緒に昼飯食わないか?生徒会長ともなると口説きかたもお上手 くくく」、こんな事、中学生が言うか?と笑った
人間の業やこの世の不条理、人間てやつは、と怒ったり、人間ていいもんだなとほのぼのしたり
これもまた人間であるがゆえの感覚でしょう
聖戦士聖矢のモジリのようなタイトル
聖戦士達の華麗なる活躍の話かしら?
困った人を放っておけない戦士とは、ほのぼのコメディかな?
バッドエンド、ハッピーエンド、色々だけど、リアリティある話の方が面白い
シーズン5のギャンブル依存症の話は気に入りです
君のためなら…の岩清水君のセリフ、今では笑いそうになるけど、あの頃はカッコいいセリフでした
ヒロインの愛は母性的で、誠の事を愛しているが、ときには厳しく「しんでいいのは、私とあなたのふたりだけだわ」とピシッと息子を叱る母のようにも接する
ラストシーンのビジュアルは美しくも哀しい
信ずるものは救われる、の誤解釈
信じると盲信は違う
何かを盲信するのは、自分自身を盲信しています
自分自身へ、これでよいのか?と問いかけるのを忘れてる
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
愛縁奇縁~あなたのご縁をおつなぎします~