3.0
話は良いのに
ひぐらしのなく頃に
話は良いのは解っているから読み始めた訳で…
でも、まさか梨花ちゃん(他メインキャラ一同)をこんなにブスに描かれるとは思わなかった。
-
0
7408位 ?
ひぐらしのなく頃に
話は良いのは解っているから読み始めた訳で…
でも、まさか梨花ちゃん(他メインキャラ一同)をこんなにブスに描かれるとは思わなかった。
どうこう言っても『オンナノコ』だと思う。
大人への変化は自然で、環境が良くなかっただけ。…できたら、いつまでもオンナノコでいて欲しかった。
妹のウザさ炸裂‼️
姉妹で同じ服を着せたい母親って、どれだけバカなのか。
姉に似合う服と妹に似合う服と、双子だって違うだろうに6歳差に着せる愚かさよ。
狂気がフツーに見えてくる。
本人の資質もあるけど、狂気を生むのは環境。
可能なら母親の支配から逃れられます様に。
池田先生だから読み始めたけど、脚注のコマが多くてうざくて我慢出来なくなった。
あれくらいの内容は註釈つけなくても読めるか、調べて読む気がないなら手を出さない方が良い。漫画は楽しく読みたい。
…無知は自分で始末をつけろ。
『ミステリと言う勿れ』
…では、何と呼んで欲しいのか?
漫画やラノベの捻り捲って複雑骨折した名前が現実の命名に流入して社会問題になっているのに、またそーゆー名前か。
物話としての書き込みが浅い。
厭な男に限って筆がシツコイ。
犠牲になった女性達の何人かの過去には軽く触れても良いのでは?
ひぐらし、うみねこ、蛍火の灯る『頃に』。
話は捩れて繰り返す(マドマギの原型?銀の三角のリスペクト?)のにタイトルはみんな、同じ
民族学的に遡って行くと古事記や日本書紀にまで行き着くモノが正統派。都市伝説もしかり。
つまり、そこに当てはまらないのはでっち上げ。
飯が癒しなのは派遣、正規、関係ないと思うけど。
自宅介護してたって、静かに飯を食う時間は貴重…序でに飲める時なんてアルハラなしなら完璧だね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ひぐらしのなく頃に解 皆殺し編