5.0
全く想像出来ない展開にゾクゾクしました!
千秋の表情が怖いですが一気に引き込まれました。
みんな良い子達です。
素直で不器用なんだけどすれ違ってしまった。
まさかのハッピーエンドだったけど
良いラストでした。
-
2
16485位 ?
全く想像出来ない展開にゾクゾクしました!
千秋の表情が怖いですが一気に引き込まれました。
みんな良い子達です。
素直で不器用なんだけどすれ違ってしまった。
まさかのハッピーエンドだったけど
良いラストでした。
終わっちゃった。。
まさかあきこさんの最期まで描かれるなんて。
老後が派手過ぎて驚きましたが…笑
最期まであきこさんらしく素敵でした。
迷宮の少女とスイートホームは良かったですが
片恋で身勝手な依頼人にがっかりしました。
恋敵や一方的な憎しみでも引き受けるのは
カイさん動機はなんでもいいの?
マリーちゃんに共感します。かわいい。
種村先生らしい作品ですね。
ジャンヌ同様、登場人物がみんな良い人。
主人公の満月もまっすぐで純粋でかわいい。
大人になっても好きな世界観です。
バタバタ死にます。
タイトルからの期待を裏切らない展開。
ですが主人公まで死ぬとは…。
そしてゾンビだらけの戦いになったけど
れい子が死んでからの展開はつまらない。
29人も犠牲になった幼女事件、百合川を
ちゃんと罰してほしかった。
なぜ出てくる⁉︎不愉快‼︎
無料だったので読んでみたら
犯人視点だったなんて‼︎新鮮です‼︎
オペラ座館は本編よく覚えているので
おもしろかったです。
そういえば有森くん高校生だったんだ。
出費痛いですよねー笑
本編読んでたら絶対楽しめます。
水沢先生のマンガは小学生の頃読んでました。
姫ちゃんのリボンが好きでした。
大人になってもかわいい作品です。
こちらは初めて読みましたが
オシャレに目覚めて変わっていくヒロインが
かわいいです。
懐かしいです。子供の頃の憧れです。
リボン欲しがったし魔法が使えたら…
なんて夢は膨らむばかりでした。
大人になって読んでもおもしろかったです。
山には全く興味がありませんが
とても楽しめました。
色々調理グッズや食材、お酒まで背負って
登ったりしてるんだと知って驚きました。
夜中に見るとお腹が空いて困ります。
「消えた桜もち」のお話が背筋凍りました。
怖かったです。フィクションですよね…汗
ヤンキーなそうしと優等生めぐみ
実はめちゃくちゃピュアなそうしと
真っ直ぐなめぐみがかわいい。
設定や展開が素敵だしおもしろいけど
絵が残念なのとストーリー雑過ぎです。
もう少し丁寧に描いてくれたら良かった。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
おくることば