3.0
主人公がぽっちゃり
今でも忘れない…お洒落をし始めた女の子にキツイ指摘をするマウント女子…こうはなるまいと己に誓った、リアリティのあるセリフ…
-
0
3159位 ?
今でも忘れない…お洒落をし始めた女の子にキツイ指摘をするマウント女子…こうはなるまいと己に誓った、リアリティのあるセリフ…
主人公が男性で、いつもより分かりにくい思考の持ち主だったので(私的に)、考えさせられるストーリーでした。
小学生の頃めっちゃ流行ったけど、実は苦手だったなー。明るいキャラクターという設定だったけど、主人公もめっちゃ暗かった笑
久しぶりに椎名先生の作品を読んだ。スクリーントーンが多め?ベイビィLOVEの頃はもっと背景とか描き込んでた印象。
もどかしい気持ちにさせられるストーリー。主人公の親友が良い人なんですよね。結果主人公と男の子が運命通り(?)結ばれるけど、主人公も男の子も誰もが頑張ったし、誰も悪くなくて、最後は清々しい気持ちになります。番外編の友情の話が1番好きなエピソードです。
広告にやたらと入るので、スカッとする内容であって欲しいと思い購入しました。元カレが思った以上に性格に難あり、頭が悪かった。どこが良かったのよ、結婚まで考えるなんて。見る目がなかったし、浅い付き合いだった事を反省しよう、主人公。
おばあちゃんも主人公も素敵だし、出てくるおかずも小技が効いて美味しそう。しかし展開が唐突で、あまり心がついてこない…。
カオスな状況でも現実的な解決策を見出し行動する、頼もしい主人公。ちょっと許しすぎとは思うけど。にしても、みんなこれ甘え過ぎではないかい?イライラ…
私は以前バリキャリで、必死に働いてたくさんお金使って、そもそも仕事にやりがいがあり楽しかったけど、それだけじゃないと知った今、こういう話に興味がわきました。
面白くてドラマ化もされてるし、と一気に読んだけど、読後感が疲れるというか、主人公は悪い人ではないが、暗い!腹立つのよ変な家族が!なんなのよあの母親、曲がってんなー。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
カズン