5.0
カラーでさらに画力の凄さがわかる
大ヒット作のカラー版。絵が素晴らしいですね。個人的に許せない理不尽にも、大人の対応をしていく主人公たちから学ぶことも多いです。
-
0
3170位 ?
大ヒット作のカラー版。絵が素晴らしいですね。個人的に許せない理不尽にも、大人の対応をしていく主人公たちから学ぶことも多いです。
「姫ちゃんのリボン」は、私にとって人生の5大作品の1つです。小学生の頃本当に憧れて大好きでした。あの頃の姫ちゃんに今も会える幸せ。水沢先生、ありがとう。
一条ゆかり先生は、ちびまる子ちゃんでその凄さを知ったけれども笑
出だしから違った。黒澤明みたいな凄い人なのかも。
ジャクソンにも行きたかったなー。実生活にも結びついてる漫画って、当時画期的に感じていました。ヴィヴィアンはもっと前から流行してたけど、さらに流行りましたよね。ハチの着回しや料理を見るのも大好きだったー。
まだまだ続きが気になって仕方ない、頭脳戦の数々。先生、健康になって是非続きをお願いします。キルアが特にいじらしく可愛く感じるけど、どのキャラも胸をぐっときゅっとされる様な、人間の愛しい部分を描いてくれてるんですよね。
私の人生に最早なくてはならない作品になりました。料理レシピでも番組でもイマイチ料理の手順が私の頭には魅力的に入ってこず、いつも大雑把な料理でしのいでいた人生に光が射しました。副菜も含めて、なんとリアリティーのある料理進行。料理が楽しくなり、結果とても健康&節約になりました。ありがとうございます。
最高の主人公と親友、そして友だちにしたい様な可愛い彼女、キャラクターがみんな魅力的で大好きな作品です。凛子の作るお菓子を作ってみたい。
多くの人と同じでしょうが、煉獄さんは格好良いですね。個人的には煉獄さんのお母さんが好きです。あんなお母さんになりたい。
健気でまっすぐな爽子ちゃんが報われていく様は、読んでいて心が洗われていきます。
11巻分まで一気に読みました。そこからスローペースになっていくけれど、ちづと龍の話はその後で1番大事な部分だと思います。
ぶっとんだキャラクターのイメージが先行しますが、実は心理描写が自然で引き込まれます。さすが二ノ宮先生!どのキャラも憎めない、素敵なお話です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
SPY×FAMILY カラー版