3.0
保ヶ辺さんがいいキャラしてて好きです。
主人公はけっこうちゃんと野菜切ったり、料理してる!(失礼ながらもっとズボラを想像してた…)
めんつゆだけでもおいしそうなメニューがズラリ。お腹すいてくる内容。
-
1
103位 ?
保ヶ辺さんがいいキャラしてて好きです。
主人公はけっこうちゃんと野菜切ったり、料理してる!(失礼ながらもっとズボラを想像してた…)
めんつゆだけでもおいしそうなメニューがズラリ。お腹すいてくる内容。
メイドさんたちの
お店やお客さんに対する考え方が
けっこうマジメでしっかりしてます。
お客さんにも色々いるけど
格闘技オタクさんが、
ストーカー客を説得するシーンでの言葉に
ちょっと感動しました。
主人公の宇一が
学校・家・通学路でツラい目に合ってる。
よつは はナゾな部分もあるけど
宇一の味方だってことは間違いない。
宇一の周りの人間がひどすぎる。
レビューがヘタクソでごめんなさい!
まだ1話めを読んだ段階では
こき使われてるのを見るのが苦痛でした。
でもだんだん
いい方向へといくのでよかった。
主人公のハートがいい意味で図太すぎる。
環境への適応力が半端なくて面白いです!
めちゃめちゃ親身になってアドバイスしてくれていたわってくれる、やさしい死神さんだった!
いいこと言ってるのに死神な見た目とのギャップが激しいのも面白い。
あと、テンポがいいので読みやすかった。
話の進みがゆっくりペース。展開もゆっくりなのでテンポよく進まない…。4話までを読んで、主人公がゲーム作りでいかに大変なのかと、ルンルンのキャラが濃いことくらいしか分からなかった!もうちょっと4話ぶんを読んだという実感を感じたかった。
言葉だけは聞いたことあったけど、
婚姻届を役所に出さない夫婦を
事実婚というのをはじめて知りました。
ナゾの義母(こわすぎ)や
妻のトラウマなど
気になる点もありました。
けっこう専門的な話だと思った。
ポールダンスにたいしての向き合い方が
真面目で硬派な印象を受けました。
絵も上手くて躍動感がある。
主人公の母親が楽観的なキャラで
娘である主人公が
苦労してるように感じた。
読んでて主人公の扱いがかわいそうになってくる。
いくらアルベールというやさしい味方が主人公の傍にいてくれたとしても、
残酷な要素や王様のキャラが個人的には受け付けず、読んでてちょっとしんどかったです。
絵はキレイだと思いました。
有名な作品のタイトルとしか
今まで知らなくて
今回原作を初めて読みました。
しかし
少し読んだだけじゃどういう状況か
話がさっぱり分からなかった。
スタートがまさかのパンツ一丁…。
予想外で衝撃的でした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
めんつゆひとり飯