5.0
毎回癒された!
かわいい絵柄が最強です。
絵だけじゃなくて
これまでのシリーズも今回も
分かりやすい・読みやすい説明が特徴。
これで完結といわずこのシリーズでまた何度でもお会いしたいぞ、つば九郎!
-
1
122位 ?
毎回癒された!
かわいい絵柄が最強です。
絵だけじゃなくて
これまでのシリーズも今回も
分かりやすい・読みやすい説明が特徴。
これで完結といわずこのシリーズでまた何度でもお会いしたいぞ、つば九郎!
ネタバレ注意です。
ライトVSエル、どっちを応援していいか
分からないくらい面白い。
どっち側もキャラが魅力的。
天才同士の駆け引き・読み合いが
命懸けでピリピリしてる。
緊張感があって
一度読んじゃうと
続きから目が離せなくなった。
ライトがピンチだと読んでて焦るし、
エルに魔の手が迫ると
それはそれで無事を祈ってしまう。
老若男女や死神にいたるまで
絵を描き分けるのが上手い。
しかもキレイ!
悪どい顔付きが度を越えたときのライトなんて、元々イケメン設定でも人相が悪くて別人みたいにあえて崩れてる。
同じ人物でも表情1つでここまでちがいを出せるのがすごい。
女性キャラたちが安易に利用されてあっさりライトに引っ掛かるのは、ちょっとモヤモヤした。
でもその中で好きな人にどこまでも一途なミサは何か憎めなくて人間臭くて好き。
ラストはそこそこ納得しつつも、白黒ハッキリしないまま終わった部分もありそこは個人的にちょっと「?」でした。
キャラの区別がつきやすいし
戦国時代風の喋り方や
言葉づかいが風流(?)でカッコいいし、
設定が細かいし
心理描写も丁寧に描かれてるし、
面白くてつい読みふけってしまいました。
とくに1度でも歴代の
遙かなる時空の中でシリーズの
ゲーム作品をどれか
やったことがある人には
たぶん分かるであろう、
おなじみの共通ワードが出てくると
「おぉこれは懐かしの!」
という気持ちになりました。
遙かなる時空の中で7は
漫画で読んで
はじめて内容を知ったけど
面白くて一気に好きになりました。
みんなそれぞれいいキャラしてる!
このつば九郎シリーズの新作が出るたびに毎回読まずにはいられません!それくらい好きなシリーズ。絵柄よし、読みやすさよし、分かりやすさよし。
こんなにかわいい絵柄でもあいかわらず性格はちゃんとあのつば九郎のまま。
今回つばみの出番は少なめでそこはちょっと残念。
球場で仕事するスタッフさんたちの仕事内容が知らないことばかりで、興味深くて面白かったです。
主人公・くるみがいたのは
世の中の情報が遮断されて
小さなせまい世界だったかもしれない。
でも、くるみにとっては大切な日常だった。
大好きな友達がいたこと、
笑った時間や語る夢があったこと。
くるみにとってはあたりまえの日々。
それなのに
目が覚めるまでの間に一体何があったのか?
そもそも
くるみたちは何者なのか。
外の世界との関係は何だったのか。
知りたいことの大半はナゾに包まれてます。
そしてナゾに包まれた世界で
物語は、くるみ視点で話が進みます。
読む側にとっては
くるみの行動範囲内で
得た情報しかほぼ分からない。
真相を知るには
くるみが動くしかない。
だから
頑張れ、くるみ!と
カゲながら応援して読んでしまいます。
絵もかわいくてストーリーも分かりやすくて面白いです!キャラも主人公エレナとルイス王子がまっすぐで性格よくて好感持てるし、ひたむきで応援したくなりました!
話のテンポがよくて内容も上手くまとまってて大変読みやすい。話の流れが自然。
エレナがイヤミのないかわいさで、農作物にはしゃぐ姿がいとおしいです!
有名なタイトルで名作ということは前から知ってたけど、初めてじっくり読ませてもらいました。
そして、好きになりました!
漫画ならではの夢のある世界観です。
おそらく子ども向けであろう設定なのに
気付けば素直にワクワクと楽しめてる自分がいて、ビックリしました。
子どもの心を思い出すというか、童心にかえるというのか…。
理屈うんぬんではなく、ハートが先に面白い!と感じてました。
もう頭が現実的に色々考えようとすることを拒否してた気が。
これはそういうの抜きで読みたい作品かも。
姫子の考え方とか幼くてヒヤヒヤするんだけど、個人的にはそれもイヤじゃなかった。
13年一緒にいたぬいぐるみと喋れるとか
魔法のリボンで変身できるとか夢がある。
ピュアで一生懸命だし。
現実でよこしまな大人の汚さや打算とかを見すぎて疲れてるときに読んだら、心が洗われた(笑)
むずかしいことは考えず
楽しい気持ちで読めました。
いい意味で深く考えなくていい。
「起立!ヘイ!」
こんな言い間違えなら
ずっとそのままでいてほしくなりました。
むしろなんか
そっちの号令の方が好きなので
直さないでほしくなってしまった。
ギャグが予測不能なうえに
「ザ・漫画」という世界観なので
何でもアリ。
九条くんもやることが
人間技と思えなくてタダ者じゃない。
バカバカしさ全開で
笑えるシーンが満載で面白かったです!
泣きながら笑いながら好きな人を大事に思ってるキャラたち。
そのピュアな愛情が痛いほど伝わってきて、もらい泣きしてしまった…。
あたたかい気持ちと切ない気持ちになりました。
キャラのきれいでまっすぐで健気な思いに涙なしでは読めなかったです(涙)
異性愛者だろうと同性愛者だろうと泣くほど人を好きになったときはただの人として同じように泣くだけ。誰かを思って流す涙に違いなんてあるのか。「いいや、ない!」。そう思わせてくれました。
絵もかわいくて、感情表現が豊かでした!
いい方向に話が展開したり、コミカルなシーンが多いので、気楽にハッピーな気持ちで読むことができました!
ミーアよ…キャラがにくめない!
とくに心の声やぶっちゃけた本音が面白いです。
一応姫様だというのに
たまにどこか悪党じみたり、小物感を漂わせてるときがある…。
姫様らしからぬドヤ顔やギャグ顔も好きです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
続!はたらけ!つば九郎~東京ヤクルトスワローズのスタッフ でぃーぷ編~