ツツピィーさんの投稿一覧

投稿
824
いいね獲得
3,610
評価5 13% 105
評価4 36% 294
評価3 35% 289
評価2 13% 105
評価1 4% 31
151 - 160件目/全205件
  1. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    「こちらの作品は
    原案ノンフィクション作品を参考に~」
    という注意書きが
    ページの端に小さく書いてある。

    これは実話?というのが
    ショックでした。

    序盤の週刊誌に
    「自殺した小学生」「教師のいじめ」
    という見出しがあって…。
    これからこの男の子が
    そうなる悪い予感しかしない。

    教師は鼻から下しか出てこなくて、
    顔全体は見えない。
    それが不気味で、さらに気持ち悪い。
    言い分も支離滅裂で、
    めちゃくちゃなことを
    さも正論のように言ってる。

    • 2
  2. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    序盤から引き込まれた!
    主人公はまるで
    人知れずひっそりと、
    静かに咲いてる花のように
    生涯を送ってきたかもしれない。
    でもそんな主人公だから
    幸せになってほしいです。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    想像してた内容とはちょっと違う。

    当初思い描いてたイメージと
    だんだん違う方向へ話が進んでいった。

    一回やめたはずのギターを
    もう一度はじめるという主人公に
    最初はワクワクしました。
    でも
    イマイが出てきたあたりから
    何だか雲行きが怪しくなり…。

    これはこれでアリかもしれないけど、
    もっと魂のさけび!みたいな熱さを
    勝手に期待していただけに
    「あれ?」というのが正直な感想です。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    何十年経とうが、
    トラウマはトラウマ。

    本人にとっては昨日あった出来事みたいに
    鮮明に記憶に残ってる。
    消したくても忘れたくても
    一生残る。

    それを笑うママ友が信じられない。
    このママ友も誰かをいじめる立場にいたのかと疑いの目で見てしまった。

    • 43
  5. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    タイトルの「捨てたい」という言葉。
    本当に捨てたいわけじゃなくて、
    妻の追いつめられた心の叫びに聞こえました。

    何となくでもいいので、
    妻側の抱える気持ちがどんなものなのか
    だいたいこんな風なのかなと夫側にイメージしてもらえるだけでも、
    きっと妻側にとっては助かると思う。

    妻側の気持ちが分かりやすく描かれているので、
    夫側の立場にいる人にも
    できればぜひ読んでみてほしい内容だと思いました。

    自分の時間は、全て自分以外のことに使って(仕事、家事、育児など)
    自分のために使える時間がないのは
    夫も妻も同じだと思う。
    この漫画の夫は飲み会や休みの日があるけど、
    妻には飲み会も休みの日もない。

    やってもやっても毎日キリがなくて
    365日終わりがない家事。

    自分1人だったら疲れてもテキトーなご飯で済むけど、
    夫がいるからそうはいかないんだろうな…。
    奥さんが疲れても具合悪くても
    頑張ってご飯作るのは、
    ほぼ間違いなく夫のためなんだと思います。
    あたりまえのことじゃない。

    夫も頑張って働いてるのは家族のため。
    妻も同じ。

    二人ともお互いのために頑張ってるから、
    二人ともえらいと思う。

    • 26
  6. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    いったん過去にさかのぼり、
    主人公たちが小学生だった頃のエピソード
    が先に登場する。

    そして
    月日が流れたその後へと
    ストーリーが続く。

    変わる前のかつて最低だった主人公と、
    最低なりにも成長して
    変わった後の主人公。

    正直に言うと主人公のキャラは
    そんなに好きじゃない。

    でも自業自得とはいえ
    自分のやったことから逃げずに向き合う
    のは偉かったと思う。

    それに
    いじめの加害者になったけど
    被害者にもなった。

    自分がした分の、いじめの罪を自分で背負わなきゃいけないのはまだ分かるとして、
    クラス中が加担したいじめの分まで
    たった1人が全部なすり付けられるのは
    さすがになんか違うだろう…と思う。

    すかさず身の保身に走った担任。
    いじめをたった1人のせいにして
    押し付けることで、
    免れようとする気満々のクラスメイトたち。

    一番目立ったのが主人公だったかもしれないけど
    その周りにいた人たちだって最低だった。

    いじめられた子の母親もその件では
    被害者なのに
    一方で美容室では、子供がしたい髪型より
    自分の意見を美容師に強要させようとしたり、
    あまり人のことは言えないように思った。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    たしかに、晴美は性格がズレてる。
    でもその周りにいる人たちの方が
    性格は悪いと思う。

    だんだん晴美の方がかわいそうになってきた。
    犯罪めいた行動は正直引くし、問題ありまくりだけど…なんかにくめないキャラ。
    読み進めていくと、妙な愛着がわいてきてしまいました。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    男子が苦手なわりには
    フツーに話すし、言い返すし
    ケンカもできる主人公。

    苦手レベルがそこまで大げさではないので、
    そーいえばそういう設定があった!と
    たまに忘れてたりもした…。

    大賀見の素直じゃないところなど、
    慣れてくるとだんだん微笑ましく思えてくる。
    佐伯はまた違ったタイプで、
    やさしくて爽やかで王子的。
    男子キャラがかっこいい絵だと思いました。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    最初は、りんたちにオモチャみたいに
    いじられてる先生が
    ちょっとかわいそうでしたが、
    読み進めていくと
    いつのまにかこの先生が
    一番苦手なキャラだと思うようになって
    しまいました…。

    りんが
    いくらませてようと、
    先生だけは徹底的にスルーで
    貫き通してほしかった。
    そしたら自分の中で先生の株も上がっていたかも。

    顔赤くしたり、
    りんにドキッとする反応が増えてくる時点で先生から心が離れた。
    先生が「九重…」と言うだけで、
    気持ち悪く感じるようになってしまった。

    • 2
  10. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    想像していたより
    何倍も、むごかった。

    動物がされた仕打ちがひどくて、残酷。

    主人公たちにより
    発見された直後の動物の姿は
    直視できないほどに
    リアルに再現されていてこわかった。

    ショックな内容ですが
    どれくらい悲惨なことが起きているかを、
    伝えようとする訴えみたいに
    感じました。

    • 7

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています