ショーコの過去に何となく納得した。
ウソによってツラい記憶がある。
だからウソが苦手。
話がいい方向にいくのかと思ったら
なんか不穏なことに。
旦那さん、どうした!?
-
0
123位 ?
ショーコの過去に何となく納得した。
ウソによってツラい記憶がある。
だからウソが苦手。
話がいい方向にいくのかと思ったら
なんか不穏なことに。
旦那さん、どうした!?
今さらそんな話されても…。
冷たいようだけど、あの女の生い立ちなんて別にききたくないし知りたくもないと思ってしまった。
やったことが最低すぎて今はそれしか思えない。
もう出てくるのもイヤなのに、こうやって他の人の口から語られる形でまた登場してきてウンザリ。
もうあの女のことはよくない?と思ってしまう。回想でもいっぱい出てきたしもういいよ…。
香住も何で今さらそんな話するんだろう。
菜摘だけは最高!でした。
………えっ。
樋口これだけ?
ウソでしょ…
か、回想終わり?
あんまりだ!頑張って読んできたのにーー(涙)
むしろここからが本番じゃないの!?
樋口がいっぱい出てくるであろうこの先は振り返らないの?
和真のバカーー(やつあたり)
一応和真もやり返しはじめたから、そこは評価してあげるべきなんだろうけど…。
なんだろう…。そういう気分になれず、なんか無性に腹が立ってしまうのは。
和真のポイント稼ぎや言い訳を見せられてるかのような気分になるのは。
「じつはキミたちが来る前にすでに手を打とうとしてました」
「それなのに一歩遅れてこのタイミングでキミたちがやって来ちゃいました」
「樋口や文がこなくても先に和真も解決できそうな流れにしようとしてました」みたいな。
このタイミングで急に強気になってなんなんだ。遅いよ…。今さらだよ。そんなの最初からやってくれよ。スイッチ入るの時間かかりすぎだろ。何で今なんだ。
タイミングかぶった!
いじわるにもこう思ってしまうのは、個人的に樋口の方が好きだからか、たんに自分の心がせまいからなのか…。
和真エライとかスッキリとかいうより、なんかモヤモヤしてしまう自分がいる。
1話分かけて努力した高梨。
GPSを仕込むのに苦労してるのが、ギャグ漫画みたいで面白かった!
でもこれで1話使うって…ちょっとフクザツ。
ウソついてもたいして状況が好転したわけでもない…。
どっちにしろ文を傷付けることにかわりないなら、せめて自分の口から正直に打ち明けようとか、そういう選択肢が出てこないのがナゾ。
泣くほど大事で愛してるわりに、文の気持ちよりも自分のことばかり。
「自分がたとえ悪者になってでも文を守る!」みたいなのを樋口からは感じられたけど、和真からはあまり感じられない。
樋口みたいにできないとしても、自分の力でどうしようもないなら「もうオレじゃ、さやかムリ!助けてください」って言っていい。
そこは恥も外聞もプライドも捨ててのほほんとしてる高梨を見習うべき。
つばみちゃん、あいかわらずていねいに分かりやすくおしえてくれる。じーんとしました。
神宮球場って水筒とか持ち込みOK…ってなんてやさしいんだろう。そうじゃない球場もそうしてくれたら助かる人もいるのでは。
「あの鳥!」ってつば九郎にお怒りなのが面白かった。そして今回も絵がかわいい!
は?なんで樋口が悪役になってるんだよ…
バカなカンチガイしてほんとバカみたい。
元凶はさやかだけど、文への態度は夫の落ち度でもある。樋口がいなきゃ解決できなかったくせに…。よく言うよ。
視界がウルウルしました。感動的な回でした。
カフェで鉢合わせの3人→初対面の樋口VS夫→夫目線から見た樋口の印象&語り→なぜか対抗心メラメラ→文に夕飯のシチューを催促(樋口と早く離れさせたいがため、わざと早く帰って作る必要がある料理をチョイス)→撤収→今回はそこで終了。
和真、見てる方が恥ずかしかったです…。
文がまさか樋口に自分のことを相談してるなんて夢にも思わずに。カンチガイして年下に対抗して絡む。誰のせいで文は悩み、樋口に相談してると思ってるのか。悪いけどダサかった…。
樋口は余裕。冷静に応じてあいかわらずのカッコよさ。
今までの回想シーンの中では今回が一番テンション上がりました。
セブン・エンド
007話
ずっと一緒に…