3.0
翔子編だけ読みました。
良くあるモラハラ旦那のお話。専業主婦は暇だから、時間あるからと助長して最後は翔子自身を人格否定していく。何も言い返せない翔子にイライラしたけど、自分の足で立ち上がっていく姿はかっこよかったです。ただありふれた話でもあるんで、この展開系の漫画はもういいかなって思います。
-
0
2157位 ?
良くあるモラハラ旦那のお話。専業主婦は暇だから、時間あるからと助長して最後は翔子自身を人格否定していく。何も言い返せない翔子にイライラしたけど、自分の足で立ち上がっていく姿はかっこよかったです。ただありふれた話でもあるんで、この展開系の漫画はもういいかなって思います。
作者さん買いです!異世界転生ものも大体世界観が読めてワンパターン化している中、見事なダダ下がり人生になっていく仮定に心奪われました。転生クロエが次の人生こそ大事に、今まで出来なかった感謝をし振り返り一つ一つ拾い上げながら、次の黒江の人生を背負って生きていきます。
なんだかんだで悪い人は出てこないし、黒江のオッさんがめちゃくちゃ可愛く見えてくるし、しかもリアルだし何回も繰り返し読んでしまう神作!早く続きが読みたい!
40歳が終了間際の独身女性のお話。野原さんの作品は旦那サゲが多い中、このお話はリアリティがあって1番好きです。ヨガ教室で出会った友人の一言「望みは一つ。」これに尽きると思いました。
お金の貸し借りは御法度ですし、主人公キヨさんの行動は本当正しいと思います。そこが起点となって向き合っていく過程のストーリーに心打たれました。寄り添って生活出来るのは1番幸せですしね。
君に届けをイメージして読むとめちゃくちゃガッカリするので注意が必要です(内容はホラーテイスト)会話のテンポがかなりフワフワしていて最初置いてきぼりをくらいました..内容はシックスセンスを明るくした感じですね。私には合いませんでした。
無料分だけ読みました。相方だけ爆発的に売れている凸凹コンビなんだけど、売れていない方のお話。短歌の唄に引き寄せられてネタをかき上げ試行錯誤していく...。
面白いのだろうけど主人公の歯がギザギザのインパクトあるのか、ちょい絵が雑な感じがして感情移入しにくいです。それを気にさせないようなストーリー展開を期待します。
逢坂先生の作品は誰も描けない心情を表現するのが上手いですよね!ふっと消えてしまいそうな心の隅にあるのを手にとるように。随分昔の作品かと思いますが、大好きです!
よくある薄っぺらいスカっと系漫画は多々ありますが、この漫画は一味も二味も違います。建前だけの仲良しごっこのドロドロした取り留めのない生活に、上司の初瀬さんがカツを入れる...前にも後ろにも出過ぎずに立場を弁えてサラっと去っていく後ろ姿に痺れます!
私も某漫画の二次創作を細々描いている身ですが、いいねやブックマークを気にし過ぎて、自分自身が本当に描きたい漫画を見失う時期がありました。周りを気にせず「好きなものは好き!」な精神を再確認出来ました!本当にありがとうございます!
続き楽しみです!
単行本も全巻持ってます!木戸番ってなんぞや?から始まり、食文化や生活など面白可笑しく、そして落語を絡めながらホンワカ進んでいきます。主人公のばん太郎を中心に愉快な仲間が続々と出て来て江戸時代の文化にも着目していきます。あと猫好きにはたまらない漫画ですね!特に「笠碁」が好きです!
会社員の頃先輩から借りた一冊。桜吹雪がとても印象に残った作品でした。逢坂先生の絵はシンプルだけど印象に残る描写が多いです!
沖田×華さんのコラボ漫画ですね。無料分だけ読みましたが、かなりディープな内容です。細かい心情がグサグサ心に刺さります。楽しい学校生活から一変...父親は後継だけ考えて、母親はごめんなさいを連呼するだけで寄り添わない。地獄だったんだろうなって思います。
主人公の歩く道にどうか明るい光が差し込みますように...!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
離婚してもいいですか?