1.0
なし!
容姿の美醜をテーマにした作品で、いまのところ名作に出会ったことがないです。
セレブと言いますが、本当にお血筋のよいお家の方々は、ここまで人の外見についてどうこう言う程下品じゃないです。
リアルセレブに知り合いがいないんだなあ、と思いました。
読む価値は正直ないかな。
-
0
10738位 ?
容姿の美醜をテーマにした作品で、いまのところ名作に出会ったことがないです。
セレブと言いますが、本当にお血筋のよいお家の方々は、ここまで人の外見についてどうこう言う程下品じゃないです。
リアルセレブに知り合いがいないんだなあ、と思いました。
読む価値は正直ないかな。
こういうこともあるのだなあ、と私は興味深く読みました。スピリチュアルな部分に関して、否定はせず、頭から信じることもないというスタンスの人なら、共感を持って鑑賞出来ると思います。
この体験をこうして作品に昇華することが、作者にとっては自分を癒す作業だったのかな、と思います。大切な人を失った気持ちの整理がつかない人にも、なんらかのヒントになるかも。
ADHDやLDの人のものの考え方が分かり面白い。別にアルファベットでカテゴライズしなくとも、皆それぞれ違う感じ方で生きているのだと思います。お互い想像力と思いやりを持てば、色々なトラブルを回避出来るのでは。
こうして包み隠さずぶっちゃけてくれる沖田さんの存在が、生きづらさを感じている別の誰かを救うことも大いにあると思う。
ドラマから入りました。マジメな人がマジメにやるからこそ笑えるという、コメディの見本のような作品。アキコさんが突き抜けていて可笑しい!
しかし、義母と娘の家族愛を描いた作品、ありそうでなかった新しいジャンルなのでは。四コマというのも意表を突いています。新鮮で読みやすく、笑って泣ける作品です。読んで損なし。
評価が高いので読んでみましたが、うーむ、私には面白さが分からなかったな。出だしがステレオタイプ過ぎて…そもそも高校生が一人暮らしという時点でかなりリアリティがないし。友人との会話も、リアルで絶対ない感じ。
多分、今年齢の近い方には共感出来るのでしょう。今まで色んな作品を読んできたという大人の方には、ちょっと物足りないかも。
ひとつのことに打ち込む青春は美しく尊い。音楽と恋と、それだけでないそれぞれの家庭の事情など、物語に紡ぎあげるのがうまい作者だと思います。昭和の薫りが漂う空気感も好き。
映像で見るのが楽しみです。ジャズの名曲がうまく再現されていることを期待。そして、ジャズのよさを認識する人が増えてくれると嬉しいなあ。
面白い!リアルタイムでは読んでなかったけど、大人気を博した理由が分かりました。
タイムスリップ・歴史ファンタジー・王子様との恋など、どこかで聞いたことのある設定ですが、決してマネではなくオリジナルの面白さが満載。そしてストーリーがスピード感を持って進み、無限ループにはならない。少女マンガのヒロインらしく主人公はモテモテですが、周りに翻弄されるだけでなく、自らの才覚で確固たる地位と存在感を得ていくのが爽快です。
タイムスリップ&王朝ものなら断然こっちですね!
今読んでも古びていないですね。人の中身の美しさについて考えさせられます。
主人公の周りの美形キャラも皆魅力的。好きな人のお嫁さんになるのが幸せ、というのは、ある意味永遠に変わらない価値観なのかも。
妊娠、出産は病気じゃないけど、医療技術の発達した今でも、やはり命がけの大事業なんですよね。どの赤ちゃんも、大変な思いをしてこの世に生まれてくる。
それが分かっていれば、虐待なんて悲しいニュースも減ると思うのですが…
多くの人に読んで欲しい作品です。
世の中には男女の二種類しかいない、と、昔教わりましたが、そうではないことはもう知れ渡りました。体も心も、一人一人みんな違うのです。
男らしい女子もいれば、乙女趣味の男子もいます。
お互いの違いを認めあっていきたいものだなあ、と思わされる作品です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
幸せは顔しだい!?