ヒョロガリも筋肉もみんな必要で、みんなで役割分担なのはわかってるけど。けども、あさぎりゲンの存在価値がはんぱない。
-
0
1855位 ?
ヒョロガリも筋肉もみんな必要で、みんなで役割分担なのはわかってるけど。けども、あさぎりゲンの存在価値がはんぱない。
アニメで入り初めて今原作を読んでいる。当たり前にある電気、夜をねじ伏せたー
アニメにはアニメの良さがあるが、やはり原作は素晴らしい。この千空の表情。ひとしおです。
コメント書けません…
噛み締めたい。この時間を…
「太陽よりも眩しい星」のこれまでの時間をもう一度遡らなければ…。みんなそれぞれに眩しくて大切な星があるんだよね。
さえも神城も翠ちゃんもみおも鮎川くんも、みんながみんなを想ってるよね。それだけはわかるよ。全部が上手く行くことはないけど、想ってる気持ちは伝わってるよ。
いいなーーー!!!
翠ちゃんにはこれまでもこんなことあったんやろなって考えると悔しくなるよ。強くなりたかった訳じゃなく、強くなるしかなかったんじゃない…
でも沢山の事を乗り越えて得た強さは翠ちゃんの魅力だし、一番格好いい!!!
神城のことはスラスラでぃすれる鮎川くん可愛い
翠ちゃん大好きなんだよ。自分が傷付いても友達を想える子なんだよ。少しだけうつ向いても直ぐに前を向ける子なんだよ。「可愛いね」っていい意味だけじゃない事もあるって知ってて、それでも何でもないように振る舞える子なんだよ。
鮎川の言葉で絶対に傷付いてた。それでも鮎川のために手離さなくていいんだよって…全私で翠ちゃんを抱き締めたい。
ねぇ、鮎川くん。一旦、冷静に、自分がした行動を振り返ろう。どう思ったか声に出したり紙に書いてみよう。大丈夫、みんな自分のことを全部知っている訳じゃない。だけど!気付けなかった気持ちがあるなら、今気付いて欲しい。ほんの少しのタイミングで全く違う人生に……いや…悪いことじゃないんだけどね…鮎川…もっと深く考えてみてくれ
翠ちゃんは駄々っ子なのかな、そうなのかな。大人になると素直になるってほんっとうに難しいのよ。無意識に空気を読んで年相応とか誰かが決めたものに巻かれていくのよ。だから、ただただ翠ちゃんが素直で一生懸命で可愛いよ。
青井くんが大人になっていく
考えの軸が自分じゃなくて大切な人になっている
自分の気持ち最優先じゃなく、一番大切な人が一番安心して幸せになれることを考えてる
すごいなぁ、どんどん成長する
そして誰かを想うってこういうことだよなと改めて思う
Dr.STONE
071話
Z=64 HOT LINE