4.0
すごく収まりのいい話…と言ってしまうかも、少女まんがとしてはハッピーエンドで読みやすいし、連載当時好きでしたが、ご近所物語のほうがまだ少し客観的でシビアで好きです。
大人になると翠ちゃんがそんなに好きじゃなくなっちゃったwマミリンと文太が好きww
-
0
17280位 ?
すごく収まりのいい話…と言ってしまうかも、少女まんがとしてはハッピーエンドで読みやすいし、連載当時好きでしたが、ご近所物語のほうがまだ少し客観的でシビアで好きです。
大人になると翠ちゃんがそんなに好きじゃなくなっちゃったwマミリンと文太が好きww
タイトルが素敵だなあと思ってた小2のころ。
姫リボと空色のメロディはちゃんと読んだことあるけど、これはとびとびしか読んだことないんだよなあ。
水沢めぐみといえばこれ!
ちゃんとりぼんを欠かさず読んでました。
ふろくがまだ手元にあります。
全プレのリボンのネックレス、チェーンだけ残ってます。
連載途中で中学生になり、りぼんを卒業してしまって、ラストが気になり単行本揃えました。
芸能界が舞台のハンサムな彼女の方がまだリアルだったよな、と思うくらいこちらの作品はトンデモでしたw
私のりぼん思い出マンガベスト10にはいってます。
すごく大人っぽいストーリーでした。成就したあとの二人にすごくドキドキしました。
絵が好み。
無料分まで読んで続きが気になるので、ポイント入ったら読みます。
同僚の女の子含め、胸スー展開待ってます。
年の差ほんわか(主人公が)漫画。
いままでの小田ゆうあ作品の登場人物からしたら信じられないくらいゆったりしてます。
妖怪みたいな面相を楽しむ漫画ですww
いいぞ、顔もっと歪めろ!と煽りたくなります。
でも展開が良くなってきて、子どもたちだけでも幸せになってほしい。
昔、りぼんの広告でよく見たお姉さん漫画の人ってイメージです。
何だこのもどかしいやり取りは!とか思いながら、大人になるとしがらみとかあるから仕方ないのかな…。
みうちゃんのほうがつかみどころがないです。
小学生の弟うっとおしいなあww
メガネ好きなので次男がいいです。
ハルキヨから続けて読んだのですが、絵がスッキリしてて読みやすくなってます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
天使なんかじゃない