5.0
面白い!
発達障害があり、苦労している作者ですが、明るく友人も多くみんなから好かれていることが分かります😊発達障害を前向きに考えられる作品です。
-
0
238882位 ?
発達障害があり、苦労している作者ですが、明るく友人も多くみんなから好かれていることが分かります😊発達障害を前向きに考えられる作品です。
1番好きなマンガです。
ストーリーもよく練られているし、それぞれのキャラが個性的で面白いです。後半はちょっと複雑かな。
何らかの精神疾患を持つ人が30人に1人いると聞いてびっくりしました。
愛情をかけて育ててくれた親に感謝すると共に親として子供への接し方を考える機会になります。
ただ毎日患者さんをケアするだけでなく、その人の生き方、家族背景など個別性を踏まえて看ることが大切な職場。
しかし、いつも作者の記憶力の良さには脱帽です。
コタローの積極性、周りの人の、温かさに胸がいっぱいになりました。自分の、息子を、家族をもっともっと大切にしようと思いました。
出産の奇跡、尊さがよく分かります。
みんなに読んでもらいたい、児童虐待や産後うつ、社会問題に目を向けることにもなります。
ある日突然難病になった作者、想像を絶する辛さ、よく分かりました。
病院で、働く者として患者さまとの関わり方を考え直しました。
師長さん、さすがです。
内容は過激だけど絵が可愛いから読める!
沖田さんの絵が好き^_^
特殊清掃ってタブーにされがちだけど大切なお仕事、、、慣れってすごいな。
わたし絶対無理だ、、、
蜃気楼家族を読んでいるとより理解できる。
あんなにひどい親父だったけどやっぱりどこかさみしい。弟の成長にもびっくり、、
なぜ青汁なのかも気になる。早く続き読みたい^ ^
沖田さんの周りおもしろい人ばっかり、事件起こりすぎ!!
それを記憶してて漫画にできる沖田さんすごすぎる!!本当の天才だと思う!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
こりずに毎日やらかしてます。発達障害漫画家の日常