3.0
このパターンか、って感じです
メインの登場人物がことごとく最悪の屑人間ばかりで、序盤の主人公も我慢し過ぎ、というか、嫌がらせに決まってる義母の悪行を愛情ゆえと思い込もうとしたり、相談持ちかけても端から邪険にする旦那にも無理に縋ろうとするし、もう少し自分を大事にしたほうが良い。
-
0
939位 ?
メインの登場人物がことごとく最悪の屑人間ばかりで、序盤の主人公も我慢し過ぎ、というか、嫌がらせに決まってる義母の悪行を愛情ゆえと思い込もうとしたり、相談持ちかけても端から邪険にする旦那にも無理に縋ろうとするし、もう少し自分を大事にしたほうが良い。
まあ、そもそも不倫者の人柄に期待する方が筋違いだとは思うけど、屑っぷりが凄すぎ。逆に割を食う役回り人の自己肯定感があり得ないくらい低過ぎたり。もう少しリアリティが欲しいな~。
一方、数年も旦那を無視し続ける妻も他に手段が無かったのか、とツッコミたくなるが、この主人公夫婦の旦那の無神経さはあまりにもという感じ。
基本的に1話読み切りの構成だが、一回一回に深過ぎず浅すぎもしないペーソスが描かれていて、また、お酒の豆知識も交えた良い仕上がりです。
主人公の旦那ヤスの気持ち悪さが、ストーリー的にも絵的にも際立っている上に妙なリアリティがあり、恐らくは誰かの実体験をベースに描かれているという印象を持った。
5年くらい前NHKの半グレ特集がけしからん(無法行為を美化している)とかいう議論がありましたが、それと似た臭いがします。NHK特集の底が浅いのは拙いでしょうが、これはマンガ。マンガとして愉しむ分にはまあまあです。
タイトル通りで、これは従姉妹の悪魔性と同等或いはそれ以上に主人公の自己肯定感の低さが目につく話だった。従姉自己肯定感が低いと、好き、とか、頼りにしてる、とか、底の浅い甘言に絆され、いつしかそういった甘言に依存する様になる。甘言を罠にして相手を束縛する性質の従姉妹みたいなのにターゲットにされるともう完全に共依存の世界。この二人はその典型かな。
タイトルの通りですが、ありきたりな復讐モノの様でいて読み進めると案外捻りが有って面白いです。登場人物の描写も丁寧。
タイトル通り、まあまあです。この手の裏稼業を描く漫画にありがちな、結局闇を描ききれていない中途半端さは、この作品には感じません。
タイトル通りでバトル・ロワイアルを彷彿とさせるストーリーと感じました。ただ、主人公以外の登場人物のキャラクター設定が特殊過ぎて、物語展開もそれに負うところが大きいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
裏切り者に復讐の花束を~絶対に許さない~