5.0
モデルさんが実践してる美容法とか
ウォーキングの仕方とかメイク直しのコツとか
色々勉強になる部分も多く、いくつか真似して実践してます。
主人公の旦那さんがほんとムカつくキャラなんですが、主人公がめげずにどんどんスターへの道を駆け上っていく様は見ていて痛快でもあり、一緒に泣いたり笑ったりしています。
私も色々頑張ろうって思える良作です。
-
1
2851位 ?
モデルさんが実践してる美容法とか
ウォーキングの仕方とかメイク直しのコツとか
色々勉強になる部分も多く、いくつか真似して実践してます。
主人公の旦那さんがほんとムカつくキャラなんですが、主人公がめげずにどんどんスターへの道を駆け上っていく様は見ていて痛快でもあり、一緒に泣いたり笑ったりしています。
私も色々頑張ろうって思える良作です。
不妊治療ってこんなに辛いんだ……と思い知らされました。時折ギャグを交えながら描かれているけれど、やっぱり辛い。アキオもカヨもすっごく頑張ったんだなぁ。
できればこの2人に子供が出来て欲しかった。こんなにたくさんの苦労をしても報われないなんて切ないです。でも、きっとこういう体験をしていらっしゃる方が世の中にはたくさんいるのですよね。みなさんの努力が少しでも報われるよう、どうか医療がどんどん発展しますようにと願わずにはいられません。
時には後ろ向きに、時には前向きになりながら、2人で力を合わせて支えあって、互いの為を思って涙し、互いの為を思って笑うアキオとカヨ。こんなに素敵な思いやりに溢れる夫婦になれたのは、皮肉なことではありますが、不妊治療を乗り越えてきたおかげなのかも知れません。きっとこの2人はずっとずっと幸せな家族であり続けると思います。
ラストの旅行中に出会った奥さんの言葉がとてもあたたかく胸に残りました。
テーマは重いはずなのに、笑ったり泣いたりしながら楽しく読み進めることが出来ました。素晴らしい作品を発表してくださってありがとうございました。
自分の父母が主人公ふたりと同い年なのですが、とてもじゃないけれど毎日子供のお世話なんて出来ません。体を壊してしまうと思います。
それに、幼い娘さんはどうしてもお父さん・お母さんが先に旅立ってしまう……。
その時に娘さんを支えてくれる方はいるのでしょうか?
すごくすごく心配です。
とにかくお二人には長生きして欲しいです。
小中学生の頃にとってもハマって、コミックスを全部揃えていたくらい大好きです。
話の一つ一つがキュンとくるんですよね~!ほんとたまらないです。
どのお話も甲乙つけ難いけれど、この短編集の中で一番好きなのは つまさきで踊る かな?
これの編集さん、確か別の漫画でも出てきますよね?
これからも素敵な作品を沢山生み出してください!
それと、毎巻末恒例のミニエッセイ、 告白物語 が入ってたのも嬉しかったです!!
長い作品なので、もしハマってしまったらかなりポイントを消費するなぁと思い購読を躊躇いましたが、昔少しアニメを見たことがあり、結末までをきちんと見ていなかった為どうしても気になり、無料公開の52話分を読んでみました。
結果あっさりハマり、全話購入して読了しました。
主人公クレアと仲間たちの成長、結束、友情、失われてゆく命、そしてかつての戦士達との共闘。
途中かなりの間主人公不在で話が進んでいたにも関わらずそれが全く気にならず、どんどん熱くなる展開に引き込まれていきました。
そしてラストのテレサとクレアのやりとりにはただただ涙。
この世界が救われることなど無いのではないかと何度も絶望しかけハラハラしましたが、なんとも素晴らしい終焉でした。
銀眼の戦士達とひとりの色付きの戦士、人ながら勇敢に戦った戦士達、そしてプリシラ。全ての登場人物達に惜しみない賞賛を送りたい気持ちでいっぱいです。
強さとは決して肉体に宿るものではなく、心に宿るものだということを描いた良作です。
素晴らしい作品をありがとうございました。
小さい頃からこの作家さんが好きで、新しい作品を見かけるとつい手を伸ばしてしまいます。
綺麗なイラストと心暖まるお話がとても上手な作家さんです。
こちらの単行本は、別作品の「ホームメイド」を読んでからお読みになることをおすすめします(2つ目のお話に「ホームメイド」のキャラクターがスターシステムで出てきます)。
どのお話も少し切なく、愛について考えさせられました。
読後感はとても良いのでオススメです。
結婚する花嫁が4つの青いアイテムを身に付けていると幸せになれる、という言い伝えで有名なのが「サムシング・ブルー」ですが、
この本は、「結婚」のブルーと
まだ結婚までは行かない「青春」のブルー、
2種類のパターンが収録されたオムニバスです。
個人的には、一番最初のお話がとても好きです。
結婚式で、お互いに涙ぐみながらも「仲直り」のサインを交わすところで泣いてしまいました。
人を大切に思う気持ちを思い出させてくれる良作です。
谷川先生ファンです。
こちらの作品は以前から興味があったのですが、長いからどうしようかな……と迷ってずっと購入していなかったものの、週末に暇を持て余してついに全話購入しました。
どの子の恋愛もとてもピュアで、みんなが誰かのために悩んだり苦しんだりしていて、この本の中は本当に優しい時間がさやさやとゆるやかに流れています。
主人公の清は鈍感だけれど、いつでも人の気持ちを考えている、明るく優しい女の子。あこがれの先生とどうなるのかは、みなさんの目でぜひ確かめてみてください。拍子抜けとか、なんかがっかり〜とかにはならないと思います!
私もこんな素敵な高校時代を過ごしたかったな〜!
ほんわりと心を暖めるような
つうっと涙が流れてしまうような
そんな作品3編です。
谷川先生らしい、可愛くスタイリッシュな絵柄もとても素敵です。
最近感動してないなぁと思った時には是非読んでみてください。
あなたの心を心地好く震わせてくれること間違いなしです。
最近沖田さんの書籍は様々なものが電子化されていますが、やはり中でも一番面白いのがこの
「やらかしシリーズ」だと思います。
ほかのエッセイもいいんですが、発達障害への理解を面白おかしく深めたいのであればこれシリーズか一番オススメ。
他のシリーズは、やらかしシリーズを一通り読んでみてから手を出すとよりいっそう楽しむことができますよ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
バラ色の聖戦