許したくない相手に許すと告げるって、ある意味今までのことを水に流してあなたを忘れますってことかな?
と私は解釈しました。人を許せない苦しみから心を解放するための魔法の言葉。どんなに愛している人とも一生分かり合えないことがあるかもしれないけれど、それでも理解しようと歩み寄って傷つくことも厭わない真波の強い愛情が
あるから、湊さんはきっと前に進めるね。
-
4
279位 ?
許したくない相手に許すと告げるって、ある意味今までのことを水に流してあなたを忘れますってことかな?
と私は解釈しました。人を許せない苦しみから心を解放するための魔法の言葉。どんなに愛している人とも一生分かり合えないことがあるかもしれないけれど、それでも理解しようと歩み寄って傷つくことも厭わない真波の強い愛情が
あるから、湊さんはきっと前に進めるね。
ゆあちゃんって褒められすぎて自意識過剰で自己肯定感も高すぎるのかな?
性格的にはヒロイン母と似てるね。それにしても他人の母親が自分の子を褒めて、こんなとこ褒めるところ?
って思っているところが、いかに普段子供を褒めてないかという事ですね。
何か私たちは大丈夫なんじゃないかって、根拠のない自信みたいなものわかる気がする。
二人を見ていると若い時の明るい希望みたいなものおもいだすなぁ。
初恋のまま結婚した稀な例だってあるにはあるし、二人がいろんなことを一緒に乗り越えて
ずっと一緒にいるという読者にも夢を見させてほしいわ。
この回は展開が物凄くあって読みごたえがあった。神野さんが駆け付けた病院で意識を回復した史緒が読んだ名前は蘭君。神野さんのプライドが傷ついた中で、無謀な運転と萌の脅し。最後に萌がピュアな心を神野さんに見せたところは女性として愛しいと思わせるには十分だったし、彼だって人の子、傷ついたプライドを慰めてほしいのもあったのかも。史緒さんと蘭君、萌さんと神野さんそれぞれ、一番好きな人とは結ばれないのね。
こういう場面でとっさに動ける人尊敬します。
冬の海で撮影するの?という言葉にこれだからお嬢様は・・・みたいな萌さんとスタッフの評価が、
史緒さんの心を煽ってしまったところあるんじゃないかな?
彼女だって表現者。それにしても何の危機管理もできていないスタッフは神野さんに相当な叱責を受けるでしょうね。
救助後の史緒さんと蘭君、神野さんの関係どうなるんだろう?
オペラに専念するのかと思ったら、また修羅場になりそうなことを引き受けるんだね。
婚約も自分で選んだ道だから、史織さんは神野さんと上手くいってほしい、落ち着いて研鑽してほしいと
思うけどSMRがそんなに重要なのね。
萌さん可愛そうだけど史織さんと比較して妬んでいる間は心の平安は来ないだろうな。でも今後、この苦しさをバネに、恐ろしい程の上昇志向で浮上するような気がする。
こんなに妻に牙を向けてくる不倫相手に、どうやって戦うのか続きが気になります。
萌さん前回の流れでこうなっちゃうのではないかって思ってた。大きなお金を貸してほしいとか言うのは絶対詐欺。イタリアでいきなりの不幸。でも雑草根性で打開する気がする。意外に心配なのはシオさんじゃないかな?歌に魂がこもってないって簡単にはいかない気がする。母親の素晴らしい功績も彼女の重荷になりそう。
物凄く挑発的で攻撃的な不倫相手ですね。
こういう性格の女性と実際に一緒に暮らしたら疲れちゃうんじゃない。
不倫だから盛り上がってるんでしょう。
アンサー
096話
第24話(4)