knock on woodさんの投稿一覧

投稿
528
いいね獲得
3,886
251 - 260件目/全528件
  1. 真綿の檻

    059話

    第31話 -2

    ネタバレ コメントを表示する

    作家さんにパチパチ、良いお話でした。
    姉は若いときに自分のやりたいことにチャレンジしなかった弱虫ではなく、田舎に縛られた人でもなく自分の選択だと。
    妹は自分の努力だけじゃなく、姉や周囲が許してくれたから思いっきり自分の夢にチャレンジできたのだと。
    モブの姉の婿、剛さんもいい味ですね。車の中酔いつぶれた風で薄目を開けて2人のやり取り見ていたり、
    お姑さんも単に意地悪で口が悪い人ではなく、嫁に選択肢をきちんと渡している。すべてのキャストに意味があって、
    活きていてとても良いストーリーでした。

    • 51
  2. 真綿の檻

    058話

    第31話 -1

    ネタバレ コメントを表示する

    子供を心配している父親という表向きの顔の裏で、長男の嫁、義母の介護という役割を担わせようとしているところ
    嫌だけど、特に田舎に行くとこういう考え方が依然として強い。
    親が生きにくさの原因になっちゃってる。田舎の長女は辛いね。
    あの時、自分のやりたい仕事のために東京に出ていたらってずっと考えちゃうね。

    • 10
  3. 真綿の檻

    057話

    第30話 -2

    ネタバレ コメントを表示する

    姉のこの閉塞感・・・つらいだろうな。親の期待通りの長女の役目をはたして、感謝すらされず当然と思われて
    田舎の古い固定観念の世界で生きてる。
    そりゃ、次女の自由な生き方を僻みたい気持ちにもなるだろうな。

    • 4
  4. 真綿の檻

    056話

    第30話 -1

    誰の視点でストーリーを見るかによって見えてくる景色が全然違ってくる。
    お姉ちゃんの苦悩を妹は知らない、父母は理解しない、祖父だけが見ていてくれている感じ。

    • 18
  5. ブスなんて言わないで 分冊版

    007話

    第6話 多様な美とは

    ネタバレ コメントを表示する

    知子は意見を求められたから素直に自分の意見を言ったまでだと思う。
    そういう感じ方もあるで終わる話。ルッキズムと闘ってきた過去を知らない一般の視聴者、読者にとっては
    知子のような意見を持つ人も多い。泣きながら謝れはちょっとびっくりした。
    ルッキズムとの闘いってそれぞれが持つ固定観念や審美眼、美意識との戦いだから難しいね。

    • 12
  6. ワタシってサバサバしてるから

    127話

    第32話-3 高校教師編

    ここ数話から網浜さんへの印象が変わってきたのを感じる。
    へんてこな村社会を変えてくれる救世主に見えないこともない(笑)

    • 14
  7. ブスなんて言わないで 分冊版

    006話

    第5話 イケメン

    ネタバレ コメントを表示する

    この漫画好きです。それぞれの胸中に複雑な思いを抱えながら生きてて、そしてブスと言われ続けたヒロインも
    実はルッキズムなところがあることを自認したり・・・この先どうなっていくのか楽しみです。

    • 11
  8. スカッと!芹沢くん

    046話

    第12話-2

    ネタバレ コメントを表示する

    実際、子育て大変で両立は難しいけど職場であんな反感持たれるような言い方するなんて
    非常識で頭が悪いと思う。

    • 14
  9. blue moonに恋をして

    021話

    第12話(2)

    ネタバレ コメントを表示する

    タレントならこんな醜聞もれたらタレント生命終わりだろうし、大物議員だって地元の有権者層にこの悪行を
    リークされたら傷がつくと思うんだけどな。十分戦えると思うけどな。

    • 3