4.0
萱沼さんみたいなハイスペいけめんが主人公を助けてくれてスカッとしたけど元かれみたいな女の負担増やしてるくせにがんばらなくていいよとかいう薄っぺらいダメ男の典型みたいなやつ別れて正解だし太田みたいな性悪にくれてやってちょうどいい。でも萱沼になんか裏がありそうで怖い気も。
-
0
295位 ?
萱沼さんみたいなハイスペいけめんが主人公を助けてくれてスカッとしたけど元かれみたいな女の負担増やしてるくせにがんばらなくていいよとかいう薄っぺらいダメ男の典型みたいなやつ別れて正解だし太田みたいな性悪にくれてやってちょうどいい。でも萱沼になんか裏がありそうで怖い気も。
妹を守ろうとするお兄ちゃんじたいは素晴らしいけどやってることが悪だからね。これはハッピーエンドになるんでしょうか。読みやすくて続きが気になる。
呪いとか事件とか起こした側は身勝手だと思いますが解剖とか知らない世界なので面白いと思って読み進めてしまいました。(不適切な表現ですかね?)
無料がこんなに多くてありがたいです。
内容が内容なので星一つマイナスしますが
毎日無料プランで結構読み進められたことに加えて、ちゃんと伏線回収もしていて中毒性があって読み進めてしまいました。
今シーズン2の終盤ですがカンナの過去が気になります。
無料目当てで読み始めましたが続きが気になります。主人公に声をかけてきた美人の友達とか図書館のイケメンに裏があるんじゃないか、とか。まだ序盤ですが早く綺麗になった主人公とか環境の変化とか見たいですね。
面白いけど一話のポイント高すぎて無料分しか読めない涙。5648なんてどこにいてどうやって見つけるんだろうって思ってしまった。
この先生のお話は考えさせられる内容が多くて好きなのですが、美子のふくしゅうシナリオが今回は単調だったのと、ご近所さんたちがあんな簡単に主人公を裏切るかなあとやや疑問でした。美子もそんな簡単に人を操れるスキルがあるなら和子みたいにならなかったはずなんだけど、その経験が美子に仕立て上げたってことなのかな?
旦那が良い人で良かったです。
本妻の娘より妾の娘の方が人間できてるって何でなんでしょうね。旦那も義理の母にも色々あって人の痛みがわかる感じなのが心温まるポイントかなあ。実家が落ちぶれてて自業自得。
元悪女がおっさんに転生するとか設定が面白い。おっさんとしてちゃんと生きようとする姿勢に好感度が上がった。おっさんが仕事とか何してる人なのか、体臭口臭って本人も気づくものなのかは気になったというか疑問。
クエストきっかけで読み始めたら想像以上に面白くてハマってしまいました。
主人公を苦しめる旦那と義母を成敗していく感じがスカッとしますが、そこまで立ち回れるならなぜ今まで何もしなかった?というのが疑問ではありますが。ある怒りをきっかけに変わったということでしょうか。
続きが楽しみです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
僕のことだけ見てればいいのに