さくらん5577さんの投稿一覧

投稿
577
いいね獲得
291
評価5 9% 51
評価4 28% 163
評価3 36% 208
評価2 18% 102
評価1 9% 53
31 - 40件目/全138件
  1. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    短編集ですね。
    1ストーリーを読みました。切ない。冷たそうに振る舞う母だが実は娘を想っているちょっと子供っぽい母だった。施設で辛い目にあっても決してくさらなかったゆりがえらすぎる。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    継母がしゃく変したとこまで読みました。
    始めは優しい人ぶってたけど妊娠を機に家事を放棄して継子たちをパシるようになり、、、もともとこういう人だったようですね。施設より自宅のほうが生きにくいとか、たえこがかわいそうすぎる。早く助かってほしい。

    • 3
  3. 評価:3.000 3.0

    白川さんがイケメンばりにかっこいい!女にしとくの勿体ないね。
    やめたきゃやめればいいってごもっともだと思う。できる人イコール厳しい人、イコール怖い人って図式は違うと思う。
    後輩くんは、憎めない感じのいい子そうで良かった。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    2話のKさんのターンで症状がなんとなくですがわかった気がします。
    要するに適応力がない、相手の感情を考えられないってことなんですかね。(わかってないのかな)
    でもそういう人なら社会にゴマンといるだろうし、もしかしたら自分もそうだと思われてたかも、って気もします。
    アスペかどうかって、どこで判断(診断?)するものなんでしょうね。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    手を握っただけで相手のからだが求める食がわかるお姉さんが定食屋を始めたお話。相手のことを考えた食事って、心にも効くんですよねー。こんなお店あったら行ってみたい。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    なにがしがとにかくかわいい!兄妹が良い人。(スープ屋さんが商売として成り立ってるか不明だけど)癒されるお話です。良い話かは別問題ですが。

    • 1
  7. 評価:3.000 3.0

    見える人だけに看板が見えるという設定は他の話にもありますね。現実にもそういうサロン?とかあればいいのに。
    人格を直せるなら直したほうがいい奴は多数いるはず。でもクズがいなくなってみんないい子ちゃんになったら、現実はどうなるんだろう。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    なんか、お互いの環境を知らない二人がコミュニケーション不足ですれ違ってる感じもするけど、冷静に考えたら、学生時代の回想シーンとか相性良くなさそうな二人だなあ。旦那さん調子に乗ってそうだし。
    奥さんの、自分に自信がないから怒れないってフレーズがなんか深かった。言ってもダメな相手だからとかじゃなく、自信の問題もあるのかなあ。
    結論を知らないので、ラストが気になります。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    会社ではキャリ女、家ではヒモノってあるあるだけど、この子はさほどヒモノ感がない気がした。描写の問題か?
    会社の同期にエセ双子で通し続けるのは無理があるでしょー。
    無料分読んだけど、続きはポイントが貯まったら読んでみたいかな。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    妄想でストレスをチャラにできるってなかなかの女神スキルだね。メンヘラのるなはとっとと寿退社すればいいし、メンヘラを繊細と呼ぶ奴らはどうかしてる。イケメン後輩とどうなるかは気になります。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています