さくらん5577さんの投稿一覧

投稿
591
いいね獲得
292
評価5 9% 53
評価4 29% 169
評価3 36% 213
評価2 17% 103
評価1 9% 53
241 - 250件目/全421件
  1. 評価:2.000 2.0

    子どものころは大好きだった野原しんのすけ。大人になってから改めて読むとイラっとしますね笑。実際にあんな子いたらいらついて仕方ないと思います笑。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    レビューポイント目的で読みだしたのが、想像以上に面白くてはまりそう笑。
    女子高生の主人公が、近所のカフェで働くイケメン店長=バツイチ子持ちアラフォーに恋心を持ってしまうが、振られてしまう。
    でも、趣味や感覚が合っていて一緒にいると楽しく過ごせるとか、年の差はあれど案外お似合いなのではと思ってしまう。
    まだ読みはじめだけど、幸せになってくれるといいな。
    ところで主人公が年上好きなのは、父親がはやくに他界してサビシイおもいをしてきたことと、一般的にも関係あることなのでしょうかね??

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    うーん、エリーがあんまり地味女子に見えないんですよねー。モテ男子のとりまきたちがこぞってアプローチしてるのに当のモテ男子がそのとりまきたちを相手にしてなくて、エリーにちょっかい出してしまってるので、スクールカースト下克上してるじゃんって感じです。。。
    きっとそういうことを気にせず、キュンキュンを楽しむマンガなのでしょうか。
    この手の作品が好きな方には楽しめるのではないでしょうか。

    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    タイトルに完全勝利ってあるからどんなすごいお話なの??って思いながら作品もレビューも読んでみました。
    元広告代理店勤務OLでそこそこ自由にお金を使えているくせに、探偵会社のリストアップや150万を親に負担させるところは???と思いましたが、その後の展開も一般的に納得できるものじゃないようなので、読むのやめます。
    優秀な男子だったらそれこそそんなモラハラ嫁と離婚できてるでしょ。
    この手のジャンルは、実体験に基づく実用的なストーリーを求めて読む方が多いと思うので、タイトルやあらすじと内容にかなりミスマッチがあると思います。

    • 20
  5. 評価:4.000 4.0

    6話まで読んだ感想としては、命の大切さを考えさせられる良い話だなあというところです。
    高校生の妊娠や不倫相手のお産など、思ったよりヘビーな内容も出てきますが、テンポが良くて読みやすい。
    ただ、その後の展開が、他の方のレビューを読んだ限り独特なようです笑。
    読み進められるだけ読んでみようと思います☆

    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    だいぶ前に、夏休み時期に放映されていた盲導犬の昼ドラを見ていたのですがそのお話でしょうか??
    ハッピーが香織さんを守るために自転車の前に出たシーンは泣けました。
    この社会は目の見えない方にとって本当に危険だらけだと思います。
    とはいえ、杖を使っている盲目っぽい方を見てもなかなか声を掛けられなかったりしますが。。
    盲導犬になるための犬の訓練がここまで厳しいとはしらず、いろいろ考えさせられるストーリーです。

    • 3
  7. 評価:3.000 3.0

    統合失調症って聞いたことがあったけど具体的にどんな病気が知らなかったので読んでみました。
    幻聴が聞こえるとか、想像してたより怖い。。。
    でも幻聴の内容が、ただただ自分を否定する内容だけでなく、忘れものとか上司からの返事とかと同じ内容だったりするのが不思議です。
    投薬が大事なようですが、このての病気に聞く薬って、どこにどう作用しているのかも謎です。
    そういうことも知れたら、とか思ってしまいますが、そもそも医学的にもわかってないことなのでしょうか??

    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    作者さんのテンションと内容がPOPすぎてノンフィクション感が薄い気がします。たしかにグラドルとかだとそういう感じの業界人が多そうなイメージだけど、映画とかドラマで主役級の方に対してもそうなのでしょうか?大物と愛人契約結ばないと芸能界で出世できないみたいな話を期待していたので若干期待外れ感がありました。
    他の方も書いてましたが、本当にやばいことは公表されないですよね。

    • 1
  9. 評価:3.000 3.0

    パセドゥ病って聞いたことがあったけどどんな病気か知らなかったので読んでみました。主人公が病気に甘えすぎみたいなレビューもありましたが、個人的に、病院や先生との相性って大事だと思います。病気のときは誰しも不安なもの。直感で好きじゃない先生に何度もあったり、検査されたり、お金払ってまで嫌な思いをしたくないのはわかるので、信頼できる先生のところで診察をっていうのはすごく説得力ありました。
    まあ、職場での社会人としての常識や、電車の駆け込み云々は、文句言われないようにがんばろうよって感じですが。
    ストーリー自体は賛否両論ありますが、病気について知る機会っていう意味で参考になります。

    • 2
  10. 評価:3.000 3.0

    ポイント数もあるけど1話が短くて話の進展があまりないなあという印象。もう少しテンポ感が良い作品のほうが個人的に好きですね。ファンタジーとか好きな方にはよいかもしれません。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています