さくらん5577さんの投稿一覧

投稿
591
いいね獲得
292
評価5 9% 53
評価4 29% 169
評価3 36% 213
評価2 17% 103
評価1 9% 53
231 - 240件目/全421件
  1. 評価:2.000 2.0

    あらすじの通り、やりたいことリストを作ってその内容にチャレンジしていく、というもの。その内容というのがネコを●ひき見つける、みたいな、頑張ればできるものなのでドラマ性がないので読み応え的にものなりなく感じた。例えば「学生時代以来会えていなかったお世話になったおばあさんに会ってお礼を言う」「初恋の人に会いに行く」みたいなものだったら人間ドラマが生まれたのでしょうかそういう感じではないです。
    2話でドロップアウトします。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ホラーとありますが、怖いお話ではないです。迷宮の少女を読んでいますが、引き込まれて無料分読破してしまいました。呪術師のもとへ向かう途中になぜかけがをした少女と、迎え入れてくれるかわいらしいフランス人形。そして多重人格だった主人公とその理由。。。続きやほかのストーリーが気になります!

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    まだ無料分しか読めてませんが、妙に大人びた4歳児のコタローになぜか引かれるものがあります。アパートで独り暮らしを始めたコタロー。わけありそうなアパートの住人達ですが、コタローには優しい、というか、みなさん根はいい人なんだと思う。ほかの方のレビューも読んでしまいましたが、コタローの両親はどうしているのか、なぜ一人暮らしをすることになったのか、そして、4歳児がなぜあんなに大人びてしまっているのか(泣いていた女性に敏感とか)、などなど、気になる要素てんこ盛りです。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    原作を知らずに読み始めました。まだ6話までしか読んでませんが、本題に入るまでの前置きが長く、あまりテンポ感もよくない気がします。過去の名作って現在のようにせわしない中でさくさく読むものではなく、時間をかけて展開を楽しむものだったのかもしれませんね。原作を知らない身としては、物語の入り部分での輪のいたずらぶりがうざいなーという感じで面倒を押し付けられたアリスに同情せざるを得ませんでしたw。ただ、家族のあったかさや植物との関係?についての描写にはほっこりする感じがします。これからの展開が気になるのでもう少し読んでみます。

    • 2
  5. 評価:5.000 5.0

    パット見とか集会を仕切る感じからしても近寄りがたそうなおばあさんですが、孫になつかれるとか、実はいい人の象徴ですね。
    知恵も洞察力もあり発言に説得力があるおばあさんと、無邪気に正直にものをいう孫。二人の意見が一致する感じが見ていて気持ちいい。
    おれだおれだ詐欺(ネーミング考えましたね)の解決みたいにいろんな事件を解決していくストーリーなのでしょうか。
    読みやすいので続きが気になります。

    • 1
  6. 評価:3.000 3.0

    キレイなお話だと思います。マンガとかより小説とかのが合ってるのかも。ただ、個人的にはあまり好きなトーンではありませんでした。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    意外と面白い!婚活もののストーリーって、お仕事バリバリで甘えられない女子が主人公だったりするのが、このお話は明るくて素直な子が主人公で、お友達が恋愛に興味ない?(主人公を心配してきついことを言ったのだろうか??←ここまでまだ読めてない)ってタイプの女子たちなので、ちょっと新鮮でした。
    果たして桐ケ谷がいい人なのか、黒服の婚活女子との友情はどうなるのか、高校時代からの仲良し女子たちとはどうなるのか、主人公は結婚できるのか、先が気になります!

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ドラクエとか好きだったので面白く読めます!
    高校生が突然異世界に召喚された設定ですが、「家族が心配してるんじゃ」みたいな描写もあって、この手の少年漫画も現実的になったなあという感じです笑。
    主人公の男子は今は一人でLvアップなどに挑んでいますが、リア充たちとの絡みや、元の世界に帰れるのか、なども気になります!

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    奇獣のあっせんとか鬼とか、ありえないとわかっているのに昔はこんなことがあったのだろうか、と思ってしまうような不思議な作品。テンポがよいので読みやすいのと、主人公が聡明なのが気持ちいいです。アリスちゃんとおじいさんの関係が気になりますが、読み進めていくとわかるのでしょうかね。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    面白い!
    歴史を絡めた恋愛ストーリーの短編集なんですね。
    千夜恋歌とガラスの瞳を読みましたが、どちらも報われない恋が切なかった。
    ガラスの瞳のほうは、人質花婿の男子と、純粋に花婿に恋をいた花嫁の、幼いながらも純粋な愛がほほえましかったのに、おとなたちの事情でほどなくして引き裂かれてしまったのが悲しかった。
    乙女ゲームの舞台になりそうな王子様モノも、実際は戦争みたいに悲惨なストーリーがあったのだろうな。
    他のお話も読んでみたくなります!

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています