tuneniさんの投稿一覧

投稿
1,443
いいね獲得
4,214
421 - 430件目/全1,443件
  1. ネオン蝶

    149話

    回し者(2)

    ネタバレ コメントを表示する

    なんだ、サチさんもっと人間できた大人かと思ってたのにがっかり。
    桜子より年上で銀座も長いのに、ママ同士で手を取り合った方が銀座の発展や活気にもなるだろうに。
    敵になりさがるのか。
    節子ママの愛弟子なら節子ママの心意気も継いでほしかった。

    • 12
  2. ぼくの地球を守って

    161話

    第156話

    ネタバレ コメントを表示する

    ブンさんたちのところで保護してもらえてるのはよかったけど、
    締め出し喰らった落とし前ってー??

    • 2
  3. レプリカ 元妻の復讐

    225話

    第113話 手助(2)

    ネタバレ コメントを表示する

    まだ追い詰める話続くの?
    ちょっと飽きてきた。
    バッサリトドメを刺して再起不能にして終わりにならないかな。

    • 5
  4. ネオン蝶

    139話

    節子の秘密(2)

    ネタバレ コメントを表示する

    はいー?
    医師の資格なしだわ、その人。

    高畑もとても一流と言えない口の軽さ。
    大した事ない病気ならまだしも、余命を本人の許可なく他人にバラすなんてあってはならない。
    銀座が格調高い場所ならそれなりの人が集まってると思ってたのに、三流もいいところ。

    • 23
  5. ネオン蝶

    135話

    絶望の終焉(2)

    ネタバレ コメントを表示する

    終わった。
    最悪の結末で。
    桜子はまた1人になってしまった。可哀想。
    ヤクザ者が恋人な以上遅かれ早かれ幸せにはなれなかっただろうけど、早すぎる別れだった。

    • 2
  6. ネオン蝶

    133話

    叫び(2)

    うわっ!めっちゃ続き気になります。
    早く更新をー!!

    • 1
  7. 不浄を拭うひと

    073話

    不浄を拭うひと(73)

    ネタバレ コメントを表示する

    考えさせられる内容でしたね。

    コロナ禍で愛玩犬などを軽い気持ちで飼ったひとが、リモートワーク明けで出社が増えて飼えなくなったから捨てたりペットショップに引取りを頼んできたりする人が増えた話を思い出します。

    私は怖がりで気が小さいので、娘が5歳の時マンションで猫を飼いたいと夫に買わせようとしてきた時もすごく慎重になりました。
    命に差はないけれども、私の中で猫くらいの大きさになると存在感が比例して大きく感じて、最期まで世話をする覚悟があるかを家族にも自分にも問いました。
    なにより辛いのがどうしても先に亡くなってしまうから、それを看取ることを想像しただけで気分が悪くなったのを記憶してます。
    結局娘のためになると思い飼いましたが、元々体が弱い子だったみたいで10年でさよならになってしまいました。そして案の定看取る時の辛さは想像を超えていました。
    その子以降、動物は飼えないでいます。

    だから、なんでかわいい子犬たちを物のように捨てられるのか、理解に苦しみます。
    でもせめてもの救いは自分がそっち側の人間でなかったことだと思うようにしてます。
    悲しいですが他人の価値観は変えられないので。

    でもこの物語を見た人が少しでも何かを感じてくれたら、と願うばかりです。

    • 17
  8. ネオン蝶

    125話

    狂い始めた歯車(2)

    ネタバレ コメントを表示する

    肉親じゃない敵だ、か。
    桜子強いな。
    私なら心折れてまうわ。
    そもそも水商売をやろうって人は、生き方が挑戦的なんだろうな。

    • 4
  9. ネオン蝶

    115話

    クラブラスベガス(2)

    ネタバレ コメントを表示する

    そうだ、負けるな桜子!
    親の器じゃなかったんだよ、二人とも。

    • 7
  10. ぼくの地球を守って

    144話

    第139話

    ネタバレ コメントを表示する

    なんか小林家の父親にイラッとする。
    昔の漫画だからだろうけど、アリスの家を頼りすぎ。
    ノイローゼなのはアリスとの事件には関係無いのに、なんで頼んでくるの?
    リンの世話ならお金出してヘルパー雇えばいいのに。

    うちの祖母は気難しい人だったから親は入院中、ヘルパー雇って世話してもらってたけどね?
    この漫画より前の時代の話ですよー。

    • 2