3.0
こんな言い方をしてしまうと不謹慎かもしれませんが、
目が覚めたら荒廃して廃墟となった京都が舞台とあって、
現在コロナの影響で観光客もほとんどいない京都の今後をいったん忘れて、話そのものを楽しめました。
-
0
536位 ?
こんな言い方をしてしまうと不謹慎かもしれませんが、
目が覚めたら荒廃して廃墟となった京都が舞台とあって、
現在コロナの影響で観光客もほとんどいない京都の今後をいったん忘れて、話そのものを楽しめました。
吸血鬼の兄弟の話?……のようですが、
むやみやたらと人の血を吸ったりせず、
合法的(?)に血を買って摂取されている様子です。
知らんけど。
絵はキレイなのですが、
いまひとつ話に引き込まれず、残念です。
主人公のフルネームが長過ぎて覚えられませんが、
絵柄はキレイだし、ストーリーはいりくんでいるものの、続きが気になります。
街角の、ちいさなタバコ屋さんって、ずいぶん数が減ってしまいましたねぇ。
店番してはる人も高齢化……。
この作品の主人公のように若い方は、もうあまりいないかも。
4話まで読みました。
国際色豊かだ……。
話というか、コネタをどんどん連ねていくスタイルで進んでいくので、好みは分かれるかも。
たぶんたくさんの人に分かりやすいように描かれている分、曖昧にもとれる表現になったのかも……ですが、やはり「みえる」人にはみえるんだろうな……と思いました。
シングルマザーのママにも(王子はともかく……)ときめきぐらいは必要よな。
幸せになってほしいな……と思うわ。このママ。
ここまですごい話ではなくとも、現実にもこの話と近い女がいるかも……と感じ、こわくなりながら読んでいました。
たまに読むテンションというか、ストーリーへの向き合い方に立ち止まってしまう作品でした。
ご苦労もあったと思うのですが、
伝えるためにあえて明るく軽く描かれているのかな。
読みながら「んんん???」と思う部分が多いのですが、逆に『本当に体験した話』ということでしょうか……。
もしかしたら参考にして闘病を頑張ろうって感じる方もいるかも?
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
今際の路のアリス