5.0
ドラマを先に見ていて、マンガを読みにきました。
戦争を知らない世代ですが、
深く考えさせられましたし、
ただただ泣けます。
-
0
527位 ?
ドラマを先に見ていて、マンガを読みにきました。
戦争を知らない世代ですが、
深く考えさせられましたし、
ただただ泣けます。
今、田村由美の「ミステリと言う勿れ」にハマっていて、
そのながれで、こちらの作品を読みにきました。
とても考えさせられる内容です。
なにこれ?!めちゃくちゃ面白い!!
ミステリー系統はうまく謎をといたりできないせいで苦手意識があったのですが、この作品はいろんな意味で見処たくさん。
キャンディキャンディの作者さんの作品?……と、飛び付きました。
主人公たちが魅力的なので、古い漫画と感じない。
波乱万丈ですが、読み進めたいところです!
現実ならなかなか難しい設定かもしれないけど、
シングルファーザー達のルームシェアでの
日々の奮闘とお料理のちょっといい話。
土鍋でできる燻製は私もやってみたい!
「3月のライオン」は、紙の本で既刊分を持っているのですが、
ここめっちゃコミックでも読めるのか!……と飛びついてしまいました。
熱量のすごい作品。星5つ!
絵がキレイで、主人公笑子のポジティブさにすっごく楽しくなれる話。
メイクがメインながらも、メイクだけにとどまらないいい物語。人にもすすめたい♪
これは☆5つです。
(私はコミックスを買ってしまいました…。)
日本へバカンスに来た、ブッダとイエス。
(二人のビジュアルも見事(笑))
絶妙な場面で二人の名言がいっぱい飛び出し、なかなか笑えます。
「ヒロシマ」を描いた漫画というと、「はだしのゲン」などが有名です。原爆投下の模様を後世に伝える役割を担っていますが、その後の、日常がこちらの作品では描き出されています。
たんたんとしているがゆえに、いっそう原爆の怖さが浮き彫りになり、とても考えさせられます。
映画になった「この世界の片隅に」も合わせてオススメしたいと思います。
囲碁に興味がなくとも面白く読めてしまう漫画。
絵もキレイ。
主人公が小学生から話が進むので、成長を追っていけます。
読む人によりけりですが、ラストはすっきりしないかもしれない心配はあります…。あしからず。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
永遠の0