3.0
タイトルにびっくりした作品。
自分のお店にぼったくりなんて店名つけて
大丈夫?と読みはじめからソワソワしました。
納得できる部分もありましたが、
最近はタイムシェアカフェなどで
本業ではない人たちがお客さんに料理を提供する場も増えたので、やっぱりぼったくりという店名は改名して下さいー。(^^ゞ
-
0
518位 ?
タイトルにびっくりした作品。
自分のお店にぼったくりなんて店名つけて
大丈夫?と読みはじめからソワソワしました。
納得できる部分もありましたが、
最近はタイムシェアカフェなどで
本業ではない人たちがお客さんに料理を提供する場も増えたので、やっぱりぼったくりという店名は改名して下さいー。(^^ゞ
絵柄の好みがわかれそうですが、
内容は面白いし、読み応えあります。
主人公の旦那さんが病弱だからこそ、このお宅は
豊かな日常生活になってるんだな……とか、考えさせられます。
渋谷くんの第一印象からは想像つかないよき展開の数々……。なんだかんだではまりました。
主人公たちには幸せになってもらいたい!
続きがすごく気にかかるところで、無料分が終了!
……これは課金してでも続きを読みたい。
(深みにはまりそうですけど。)
この漫画にたくさん出てくる、困った母親たちはたしかに存在していて、「いるいる……」って頷きながら読んでました。
高齢化社会になり、「子どもは社会の宝でしょ?だから保育料をタダにしろ、給食もタダにしろ、もっと子どもの給付金を!」って、さらに助長してる。
主人公のやり方が良いかはわからないが、
このままでもよくない……と思う。
現在の日本で暮らすには、マッチしない男……。
紀元前の狩猟をしていた頃ならば、
ひろじのままで問題なかっただろうけど。
私も「今日のお代はいりませんが……」と、
辻占の方にアドバイスを一言いただいた事がありました。
その人の空気からいろいろ判るんでしょうか。
この作品に登場する占い師さんもかなり鋭い。
グロテスクすぎてめまいがしますが、
絵がキレイなのと、
そうあってほしい方向性で、ついつい読み進めてしまいます。あり得ない話だけど。
はじめはさほど期待もせず読みはじめました。
ちょっと変なストーリーかな?とも思いながら。
でも、かろりさんの素敵な人柄にすっかりとりこに……。
長く続いてほしい作品。
話の内容が怖すぎる……。
登場人物の表情(特に目が)怖すぎる……。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
居酒屋ぼったくり