5.0
まだ57話までだけど
心の中の描写とか絵も線の細い感じとか凄い好み。
やかましい漫画が嫌いだから、こういう静かで一定のテンポで話が進むこの雰囲気もとても好き。
評価低いなぁと思ってたら、話が進むと感想変わってくる的なレビュー多いね。
無料分そろそろ終わるけど、購入して様子見てみる。
-
0
1844位 ?
心の中の描写とか絵も線の細い感じとか凄い好み。
やかましい漫画が嫌いだから、こういう静かで一定のテンポで話が進むこの雰囲気もとても好き。
評価低いなぁと思ってたら、話が進むと感想変わってくる的なレビュー多いね。
無料分そろそろ終わるけど、購入して様子見てみる。
ストーリーがきちんとしていて、回を重ねるごとに面白い。
今後半よんでるけど、にっちもさっちも行かなくて、どう展開していくか読めないのも面白い。
主人公があんまり好きになれずにフェードアウトすることも多いけど、程よく上品で煩くなくて、物静かすぎるわけでもないし、私はヒロインすごく好きだよ。
というか、登場するキャラクター(クラスメイト以外)なんやかんやでみんな良い子ばっかり。
レビュー低くてちょっと残念。
多分あんまりガチャガチャしてないのが好きな人は比較的好きだと思う。
あんなに好きだったアニメなのに覚えてないもんですね(笑)
これはこれで大人でも楽しめます。
違った視線からのストーリー、大人はこっちのほうがアニメよりも楽しめるのかも?!
生き物好きでオタクでもあるので、私も知識はそこそこあるほうです。それでも楽しめますよ。
深海魚の知識云々書いてる人もいるけど、これは深海魚や深海魚の博物館をとおした人間ドラマを描いた漫画です。そもそもが間違い。
コアな深海魚ファンが知りたいような知識を深めたいなら、老若男女が見るであろう万人受け狙いがちな漫画というジャンルではなくネット掲載の論文等を見るべきでは?個人的にはNewtonも特集してるときはおすすめですよ。
この漫画、面白いです。
キャラがガチャガチャし過ぎず、何か闇か訳を抱えてる主人公、都度のストーリーも勿論面白いけど、話の主体となるお父さんとのことも読み進めていくととても気になります。
人として成長すること、夢を持つこと叶えること、一生懸命に何かを成そうとすること、人と人との繋がり、とは何かを再発見できる。
深海魚の絵のタッチもとても可愛くて、毎回何が題材になるか楽しみ。
設定そのものや壮大さはバサラからヒントを得たかな?と感じる。
主人公の聡明さ、優しさ、それが嫌味なく描かれていて、引き込まれる。
久々に面白いと思えた漫画。
無料分をはるかに超えて読んでるけど話が進むごとに面白い。
何が魅力かはうまく書けないのですが、日頃読まないようなジャンルなのでドハマリしました。
絵も可愛くて、歴史苦手だけど読みやすい!
ちょっとした雑学も織り交ぜていて、読んでて飽きない。
とてもピュアで、恋愛、友人関係、キラキラしててイイね。
あまり気張ってない展開なのでスッと入ってくる。
細い線やペタッと太い線、絵が凄く好き。
私は年上好きだから特にこの漫画ハマった。
キャラがもう…イケメン!
描写がとてもわかりやすく、宝石箱のようなタンスを開けるときや着物の組み合わせを考えてるときのシーンは私までワクワクしてしまう。
この手の淡々とゆっくり掴みどころのないストーリーは好きなんだけど、やっぱり好き。
心が潤うような感覚になるね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
菜の花の彼―ナノカノカレ―