めちゃコミ好きミーヤさんの投稿一覧

投稿
2,232
いいね獲得
2,619
1,531 - 1,540件目/全2,232件
  1. 大奥

    124話

    第四十二回(3/4)

    ネタバレ コメントを表示する

    源内の必死の探索で貴重な患者が運ばれて青沼チームの連携プレーで人痘接種が成功!歴史的快挙!😆
    松方が考えを改めると良いけど😥
    天災を田沼意次のせいにするなんて馬鹿げてるけど当時は気象観測も予報も無く不安で仕方無かった😫
    田沼は不敬な民を権力で押さえ付ける事もせず器の大きさが違うね!

    • 2
  2. 大奥

    123話

    第四十二回(2/4)

    ネタバレ コメントを表示する

    青沼に人痘接種の名乗りをあげた若衆達。当時は事例が無い人体実験にも近い試みに勇気有る行動だ。玉栄に顔が似てる男子が!
    大洪水の後には地震、浅間山の大噴火と悲惨な時代だったんだね😖
    本当に天災の前には人は無力だ。
    源内どうか無事で帰って来て!

    • 4
  3. 大奥

    122話

    第四十二回(1/4)

    ネタバレ コメントを表示する

    家治将軍に薬湯を出したお匙の顔が悪巧み見え見えだし治済の侍女=菊之丞に取引を持ちかけて源内を苦しめた武家女は同一人物でお匙は裏で通じてる。家治は、もしかしたら家基も生前毎日少しずつ毒を盛られたに違い無い。
    天災は時を構わずやって来る。黒木の両親は最期は夫婦らしく逝けたんだね😢
    源内やつれて可哀想に😢青沼とは男女の仲を超えた友情が絆が芽生えているんだろうな😢

    • 4
  4. 大奥

    121話

    第四十一回(4/4)

    ネタバレ コメントを表示する

    あの男、全く酷い事しやがる!菊之丞は自分がしでかした事を後悔する事だろう。
    治済は温和な顔して恐ろしい。松方は従う主を間違ったな!
    源内、可哀想に😢皆の前では気丈に振る舞ってるけど青沼には初めてハグして貰って女性らしく弱い所を見せたね😭

    • 5
  5. 大奥

    120話

    第四十一回(3/4)

    ネタバレ コメントを表示する

    お春さんに「椿」の花ってたまたまそこに有ったんだろうけど出来すぎた話だな伊与吉も優しい。お春は最期に女将さんと伊与吉へ真実と遺言を伝えられて心おきなく天国に行けたと思いたい…😢親子の誤解が解けて良かった😢
    源内は菊之丞の仕返しだと解って仲直りしたんだろうな😔
    本当に人たらしで罪作りな源内だ😞

    • 2
  6. 大奥

    119話

    第四十一回(2/4)

    ネタバレ コメントを表示する

    時既に遅し。だけどちゃんと伊与吉の潔白?無理矢理お春さんと男女関係になったのではないって話は解って貰った。徳太郎兄さん、振られて酔っ払った挙げ句に刃傷沙汰になって川に落ちて亡くなったって事?
    お春さんが自分の病の事を正直に話したらすれ違い無かったし徳太郎もあんな最期にならず、伊与吉も大奥勤めは無かっただろう…お春さんは出家しないで済んだかも…
    人生って思い通りには行かない😢

    • 1
  7. 大奥

    118話

    第四十一回(1/4)

    ネタバレ コメントを表示する

    RNAの話や細菌、ウイルスの違いの話等改めて勉強になりました!
    話飛んだけど伊与吉って?青海屋って…あー!伊兵衛の子供時代の事だね!?習字だけは得意って話だし。兄さんは真面目で優秀だったんだね!でも母親の心無い言葉、兄弟で差をつけるのは傷付くよ😖
    奉公人お春さんは徳太郎より多分伊与吉の方が好きなんだろうな…😥

    • 4
  8. 大奥

    117話

    第四十回(2/2)

    ネタバレ コメントを表示する

    芳三さんの話から青沼にあれこれ世話焼きしようとする源内、伊兵衛、黒木の姿が微笑ましい😊しかし源内と初対面当時は17歳だったから大奥に来てから5~6年としたらまだ二十代って改めてそうだったと黒木みたいに思った(笑)青沼の初恋相手は田沼意次だったのかな?
    最初のホンワカ幸せモードからドン底に😡三人の男から💢💨しかもあの顔面は梅毒持ち?あの武家女の仕組んだ事か?それとも菊之丞の知り合い?酷過ぎる!💢💨

    • 5
  9. 大奥

    116話

    第四十回(1/2)

    ネタバレ コメントを表示する

    芳三さんが鰻の蒲焼きを初めて献上したのが家重時代お幸の方のエピソードだったから今回は町中のうな藤の品物を温め直してだけど2回目だね😋今回も本当に美味しそう😋
    芳三さんにも念舎念弟の間柄の人が出来るとは!そして黒木が「優しさです」って青沼に説明し肩ポンしたのも意外な感じ😊
    源内が朝起きた時の姿で改めて女性なんだって😓確認した…
    土用丑の日のコピー「売り文句」を発案したのは平賀源内って有名な話だね😋

    • 5
  10. 大奥

    115話

    第三十九回(4/4)

    ネタバレ コメントを表示する

    田沼、本当に源内のおねだり受け入れるとは!😵😲
    やっぱり源内は田沼に惚れてたんだな😓
    伊兵衛の身の上話でこれじゃ人様の役に立っちまうじゃねーかよー!ってのが(笑)
    最後の武家女の顔は大嫌い!菊之丞って役者は史実に居たのかな?誘惑に負けたら駄目だ!

    • 3