めちゃコミ好きミーヤさんの投稿一覧

投稿
2,232
いいね獲得
2,628
1,461 - 1,470件目/全2,232件
  1. 大奥

    193話

    第六十二回(3/3)

    ネタバレ コメントを表示する

    井伊直弼の狸ジジイ!上様の遺言御台様を落飾させない理由についてはやはり嘘ついたな!💢
    生前から仲睦まじく会話を重ね心が通じ合っている二人だったから、井伊の嘘などお見通しだよ!
    福子姫、14代将軍家茂様はまだ14歳とは!
    本当にご立派な良い将軍になられるだろう!

    • 5
  2. 大奥

    192話

    第六十二回(2/3)

    ネタバレ コメントを表示する

    側室お志賀の方は、以前描かれた時はコメディタッチなのかな?と思ってたけど久々に登場しても同じ表情で(笑)僧侶姿が似合うし!癒しキャラだな😊本当に穏やかで胤篤様が輿入れされる前は安らぎの人だったのでは?
    未だに亡くなった一人の女性を想い続けた複数の男性が語り合い偲ぶ様は涙してしまう…
    上様から託された御台様改め天璋院胤篤様の役目は…僅か一年とは言え密度の濃い上様との会話や絆のお陰で引き出された実に見事な正解だと言える。
    胤篤様の反撃開始だね!
    大奥の男衆も各々己れの路を歩み始めて時代背景も見事に描かれて解り易いし作者様は凄い!

    • 5
  3. 大奥

    191話

    第六十二回(1/3)

    ネタバレ コメントを表示する

    御台様、瀧山様、私も同じ様に思ってましたよ~!!(泣)悔しくて無念だよ!
    井伊直弼が瀧山様に対して「上様はいつもとお変わり無くお過ごしになっている」との一点張りで通していた時から不信感しか無かった!
    井伊のジジイやお匙や周りに居た関係者を捕まえて真相を問い質したいよ!
    上様は国の将来を見据えて藩の垣根を取払い身分、性別関係無く政治に参加させようと言う阿部正弘様の考えも取入れ素晴らしい思想の持ち主で先見の明の有る名君で有ったのに!
    井伊も自分の事しか考えて無い残念な奴だな!💢💨

    • 5
  4. 大奥

    190話

    第六十一回(3/3)

    ネタバレ コメントを表示する

    せめて、臨終の時に御台様、瀧山様を呼び寄せてくれたなら…こんなに悔しい事は無い!例え、家定様が自らの最期を覚悟していたとしても!
    上様、苦しかっただろうな…病床に身近な人を呼ぶ事は出来ただろう?!やはり、限り無くどす黒い幕閣の奴等が!人情を持ち合わせていたらこんな哀しい最期は無い!
    もう同じ時を刻めないなんて…
    家定様が薄命なのは史実だけどこんな終わり方?受け入れられない!
    感情移入してしまって朝から号泣だよ…

    • 2
  5. 大奥

    189話

    第六十一回(2/3)

    ネタバレ コメントを表示する

    ひと月以上伏せられる?!6月16日御嘉祥の日よりも前に既にか?それともその近日中にか?
    六代家宣公が亡くなった際に冷静さを失い失態を招いた間部。自らの戒めだけなら良かったが後の為にと下らない決まり事を作ってしまったと言う事か…
    幕閣の奴等が上様を疎んでいる男ばかりで女の主には人に対する感情、尊敬も慈悲も何にも抱いて無かったと言うのか?!
    真相が知りたい!どんな最期だったのか!散々苦労してやっと幸せ掴んだと言う矢先にあの様な立派で聡明で美しく可愛いらしい家定様、あんな哀しい将軍って居ないよ!
    御台様も瀧山様も阿部正弘様も無念だろう!
    私もはらわた煮え繰り返るよ!

    • 5
  6. 大奥

    188話

    第六十一回(1/3)

    ネタバレ コメントを表示する

    パラレルワールドの始まりでは男子が赤面疱瘡で絶滅危機寸前で貴重な時代は女が幕政を取り仕切る事が当たり前で男が政に参加する等は難しかったのに、とうとう立場逆転して女が疎まれてしまう世界(現実世界)に戻ってしまった。
    あ~あ!水戸斉昭さん、井伊直弼の思うがままにされてしまいました💦
    身重の上様が全く顔を見せに来られないなんて何か有ったのか?!😥

    • 3
  7. 大奥

    187話

    第六十回(4/4)

    ネタバレ コメントを表示する

    えっ👀⁉️上様、まだだったの~⁉️
    初々しい😳女子高生の初恋での告白みたいじゃ無いですか~💖‼️
    二人の心休まる貴重な一時が幾久しく続きます様に😢✨💖
    上様、幕閣の大老と幕政を話す時の凛々しさとのギャップにやられる💘
    井伊直弼、本当に油断ならない嫌な奴だな😤

    • 3
  8. 大奥

    186話

    第六十回(3/4)

    ネタバレ コメントを表示する

    上様のツンデレが可愛い💠😆
    御台様はスルーされて残念だったけど夕餉までのお楽しみだね😌
    時季は梅雨時、紫陽花の季節で涼しげな流水紋が映える🌊カラーで観てみたい✨
    瀧山ちゃんの流水紋も最高に良かったのに被っちゃったね💦😅
    でも御台様を立てて流石だわ✨😍
    瀧山ちゃんと上様とのやり取りが漫才みたいで相変わらず(笑)

    • 3
  9. 大奥

    185話

    第六十回(2/4)

    ネタバレ コメントを表示する

    上様、自分がカステラ食べたいのに中々口も着けず御台に味の感想を聞きたがるって可愛い😆すりこ木を回す手付きも素晴らしい✨料理人に直接お礼とお詫びを言われる上様も御台様も素敵✨料理人の心意気が素晴らしい✨
    また御台様、お針子さんに直接お礼をを言われる!皆ファンになるよ!
    夏に暑くなるからって言う感覚から羽織ではなく裃を作りたいって、そういう物なんだね😲✨

    • 3
  10. 大奥

    184話

    第六十回(1/4)

    ネタバレ コメントを表示する

    慶喜って本当に心が無いね😥💨
    井伊直弼の心中が真実ならば不吉な事!恐ろしい奴だ事😨主を守ろうとする忠誠心も思い遣りも感じられず、水戸への対抗心から紀州徳川家茂様を推してるだけ。人の命とか二の次にしか思って無い。ただ幕政を上手くやりこなそうと言う気持ちだけ!
    上様の健康とお腹のお子様が健康に育ち無事に生まれる事を願うのが真の家臣じゃ無いか!
    瀧山、胤篤様のオロオロする様子が癒される😌
    上様のカステラがいいな!ってのが可愛い💠

    • 3