わdさんの投稿一覧

投稿
260
いいね獲得
387
評価5 23% 60
評価4 10% 26
評価3 29% 75
評価2 17% 43
評価1 22% 56
1 - 10件目/全32件
  1. 評価:2.000 2.0

    NEW
    秀才と天才はちがうのよ…

    私も桜子そっくりの子供でした…何やっても人より早く上手くできて、小2で文庫を読み始め、幼稚園の頃から周りの子達を"躾け"ていた。
    でも今思うと、傲慢さやかわいくない発言の多くは、そっくり母親の受け売りだった。
    桜子の場合は父親の真似をしてるのではと思う箇所が多々。うちの母もこの父も非常に抑圧的、支配的な思考をしてる。

    秀才も天才も集まる学校にいたけど、天才は案外こういう心の制限がかかってない伸び伸びとした子が多かった気がする。他責に向かわない傾向。

    あと日本は、何もが「平均」を基準に作られ出る杭打つ社会、そして女の子だと尚更、男たちや男たち視線の考えに染まった平均的な女たちからものすごく敵意を向けられます。
    分からない人にも分かりやすく教えることができない性格だと、この先も本当に苦労します…

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    時代背景もあると思うんだけど

    絵の感じやギャグのセンスとテンポが合わず…読み進められませんでした。
    設定は興味深かったんですけど

    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    社長と社員がワンナイト…で持ちきりの会社

    どんだけ職業倫理観低いの?海外で、しかも大きな会社だったら、かなり社会的に問題視される。
    周りがそれを嫌悪感なく、キャッキャ面白がられるとか、そして作品として楽しめる感性、意識低すぎるわ…

    • 1
  4. 評価:2.000 2.0

    主人公は中年男とはいえ善良な人そうなので

    そこまで生理的な嫌悪感はないんだけど、やっぱりおじさんが子供の姿になって夢物語の世界にいる設定が、日本の幼稚なオッサンたちを変に想起させて気持ち悪さも拭いきれず。
    インナーチャイルドと向き合うテーマなら、とても現実的でいいんだけど

    • 3
  5. 評価:2.000 2.0

    セツゼリ多すぎ…

    難しい話でもなんでもないのに、主人公視点の説明台詞がダラダラ…グダグダ…しんどい。
    動物をもふもふ、と呼ぶ層は楽しめるのかな。。

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    25歳の女が幼すぎる

    発想も危機感も…普通に考えて合鍵渡したり、怖すぎる。
    クソすぎる元彼もセクハラで告発できる。
    なんでこの手の話って、年下男の方がランク上に描かれるんだろう

    • 1
  7. 評価:2.000 2.0

    漫画のお話だけど

    告って断られてるのに、勝手に女性が寝てる部屋に入ってくるわ、犯罪でしょう…海外仕込みで強引・自信満々なのかもしれないけど、それなら「同意」とか相手との境界の尊重とか、日本の数歩先を進む人権感覚もきちんと身につけてるべき。嫌がられてるのにやりたい放題とか、マジであり得ないわ

    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    7歳の子供が結婚…

    婚約ならわかるけど…現実世界だったら子どもの人権侵害だし国際社会から批判されるやつですよ…漫画とはいえちょっと割り切って読めなかった。

    • 1
  9. 評価:2.000 2.0

    ガリ勉非モテが医者になったら急にモテ

    てパターンが多いからですかね、日本の男性医師に勘違い野郎がとことん多いのは。そして、ナースまでキャーキャー言ってちゃダメでしょう…どちらもプロ、仕事のチームでしかないはず。ナースへのセクハラや変態医師の実態、わかってんのかな?と思った。
    本当、海外のような女性医師の活躍と、職業ヒエラルキーのない医療現場を願わずにいられません。

    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    主人公はこの時代ならあり得る設定だけど

    男様々の家長制の時代なら、子供への人権意識も皆無でしょうから、彼女の生い立ちは胸糞だけど理解できる。
    でも、こう言う女性は肯定感が低いから、とかく自己愛性パーソナリティや、サイコパスなどに執着・搾取されやすい。
    結局、本当の幸せなんて掴めてないし、不幸な人間は執着を幸せと感じろとでも言ってるようで、甚だ不愉快。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています