2.0
秀才と天才はちがうのよ…
私も桜子そっくりの子供でした…何やっても人より早く上手くできて、小2で文庫を読み始め、幼稚園の頃から周りの子達を"躾け"ていた。
でも今思うと、傲慢さやかわいくない発言の多くは、そっくり母親の受け売りだった。
桜子の場合は父親の真似をしてるのではと思う箇所が多々。うちの母もこの父も非常に抑圧的、支配的な思考をしてる。
秀才も天才も集まる学校にいたけど、天才は案外こういう心の制限がかかってない伸び伸びとした子が多かった気がする。他責に向かわない傾向。
あと日本は、何もが「平均」を基準に作られ出る杭打つ社会、そして女の子だと尚更、男たちや男たち視線の考えに染まった平均的な女たちからものすごく敵意を向けられます。
分からない人にも分かりやすく教えることができない性格だと、この先も本当に苦労します…
-
0
ぎふてっど★桜子~IQ145の㌧デモ娘