3.0
この話を読んでると、
自分の中の時間軸と、空間軸が「ずれる」感じがします。
それは、けっして心地いいものではなく。やや気味が悪いものです。
夢の中で、ストーリーが思い通りに行かないような不安な気分になります。
-
0
1017位 ?
自分の中の時間軸と、空間軸が「ずれる」感じがします。
それは、けっして心地いいものではなく。やや気味が悪いものです。
夢の中で、ストーリーが思い通りに行かないような不安な気分になります。
ギャンブルですよね~。どんな人生になろうと、その人を選んだ時点で耐える覚悟がないと。
「安定してる人達」と「自分」を比べても、みじめになるだけ。そもそも「結婚」なんて、「親を安心させるため」にするもんじゃなくて。より「自分らしく生きられる相手」と一緒に歩むことだと思うんで。退屈な安定を求めるよりは、いいと思うんだけどねぇ。女性主人公は、「人並の幸せ」を求めてる人にしか見えない。
絵柄が、ずいぶん変わりましたね。なんというか「今風?」になったというか、
お茶らけた感じになったというか。悪いけどキャラクターのインパクトが無くなりましたね。
ちょっと残念な感じします。。
ちょっと読む〈観る〉のに時間がかかります。
慣れが必要というか。
でも、内容は血が通ったものだとおもいます。
現実世界でも「コロナ」で世の中が分断しかかっていますが。
うっかりするとこちらの世界でも同じようなことが起こります。
勿論、女性にとって男性ストーカーは、恐怖の存在だけれども。
こういう身近に同性のストーカーが居たら、普通に気持ち悪いですね。
特に、服装などを真似されるのって気味が悪い。;;
ただ、真似される側も「普段からいい気になってる」と思われるのも辛いでしょうね。
それが、この作品の主人公。同じ女性として若い時〈20代〉に、こんな感覚になったことが判らないけれど。
目先の幸せ〈快楽?〉ばかり夢観て、地に足が着いてない感じのお話。
自分の様子が客観視できず、他人のアラばかりが目に付く。
もしかしたら、高齢になってもこういう考え方って治らないのかも。
家庭を持ったとしても、今度は自分の子供と他人の子供を比べたりして?
なにが「幸せの本質」なのか、反面教師として読みたくなる作品。
せめて「おでぶ」ぐらいでもいいのでは?
きちんと食べて、健康的な痩せ方の内容展開になっていけばいいなぁ~と
おもいました。
次元移動しても・・・?借金返済の取り立てが来るなんて!?
借金経験は無いけれど、想像しただけで恐ろしい。
ということは、現実世界でも、「借金を苦に自殺」は、絶対にしてはいけないパターン。
きっと、あの世に次元移動してもなお「何か」に追われ続けるような気がします。
普通体型であっても、モデルのような仕事だと体重管理が厳しいのでしょうね。
しかし、昨今は「ぽっちゃり体型」のプラスサイズモデルの需要も少しずつ増えてるし、
「痩せすぎ体型」のモデルのほうが非難されるように時代も変わってきました。
この漫画の内容のような極端なダイエットをしてる人もまだ居るかもしれないけど、
今後の展開で、それがいかにバカげたことか〈健康を害することか〉の学びが在る内容であってほしい。
かなり原作は、残酷なシーンもあり。難しい言葉もたくさん出てきます。
大人の自分だから、冷静に観られる【読める】けれど、子供にとってはどんな感じなのかな~?っておもいます。
勇気をもって悪と戦う気持ち。これは子供の頃から持っていたいもの。
大人になって悪魔に心を乗っ取られる人の多いなかで、子供の内に、現実の意味を知るきっかけにはなるとおもいました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
空日屋