4.0
幸せの絶頂から。
残酷な手段で、引きずり降ろされる内容ですが・・・
もし、自分自身に「何もかも」無くして。同じような立場になったら?と
考えさせられます。
失ったものばかり懐かしんで、悔やんでるでしょうか。
主人公は、自分が元々持っていたものに気づいて、自分自身を内面から輝かせていく。
その姿が、読んでいて勇気がもらえます。
-
0
1143位 ?
残酷な手段で、引きずり降ろされる内容ですが・・・
もし、自分自身に「何もかも」無くして。同じような立場になったら?と
考えさせられます。
失ったものばかり懐かしんで、悔やんでるでしょうか。
主人公は、自分が元々持っていたものに気づいて、自分自身を内面から輝かせていく。
その姿が、読んでいて勇気がもらえます。
色んな漫画を読んできましたが、「鳩の視点」は。新鮮!?
ちょっとないですね。作者さんは鳥をよく観察してますね。
鳩って、カラスよりも「害獣」のイメージがあって、
ベランダなどに来ると追い払われますが、鳩に対する「優しい視点」も
印象的です。
笑えない話。現実は厳しい。
「笑いの絶えない家庭にしよう♪」という理想を掲げてる人は多い。
しかし、その「笑い」を支える為に、人はどれだけ苦労しているか。
そういう意味では、笑いに溢れた家庭も。
その裏でどれだけ家族が日々頑張っているか。改めて感じる。
こんな弁護士、居たらいいなぁ。口は悪いけど。
本当の意味で正義感をもってる。悪い奴は許せないという基本信念をちゃんと持ってる。
こんなに可愛い死神ちゃんなら、グッズが出て、女子高生に人気も出そう。
でもいったい、なんの病気なんだろう?
我々よりも長生きなのに、かかる病が強烈なのかな。。。
実は、一番頼りになる。やはり「人間力」「経験」だよね~。
こんな人と一緒に仕事がしてみたい♪と感じる魅力が。主人公にはある。
自分の人生を振り返るのは、辛いこと?楽しいこと?知らなければ良かった?
知ったことで、嬉しかった話もあり。知らなければ良かった、とおもうケースもある。
私達は、こんなビデオが観られるほうがいいのか。知らないほうが幸せなのか。
考えさせられます。
実際、汚部屋の片付け依頼は、女性からのものが多いと聴いたことがある。
日々、綺麗に化粧をしてきちんとした服装をしていても、家のなかがゴチャゴチャ。
家のなかは、精神状態を表す。そんな普段観られない様子を、漫画で観ることで、自分自身の内面を見つめ直せそうな気がする。。。
どうしても、人物の絵柄【同じ方向しか描けない?】が気になって、クルマ好きなのにずっと読まないでいましたが!この度初めて1から読んでみましたが・・・面白い!!私みたいな理由で読んでない人、けっこう居ると思いますが。クルマ好きだったら、読まないともったいないですよ。
これは、兄弟が多い人が観ると「ある!ある!!」とうなづいてしまう内容がたくさん出てきますね。やはり、一人っ子や、ふたりっこが「うらやましい」と思うことが多かったです。
実際、子供にかかる費用も手間も大変だから。現代では3人以上の子供を持つことはかなり大変ですよね。でもこういう内容の漫画って、ありそうで無かったから。「子沢山の家は、いつもにぎやかで楽しそう?」というイメージばかりではないことを判ってもらえるといいですね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
太る女