4.0
死んだ男!が、
一番、ワルイんですけどね!
主人公の女性、人が良すぎ。というか、要領が悪い。
これだから「都合のいい女」にされてしまうのですよ。
世の中の男は、そういう人を利用しまくり?
反面教師として読める作品ですね。
-
0
1117位 ?
一番、ワルイんですけどね!
主人公の女性、人が良すぎ。というか、要領が悪い。
これだから「都合のいい女」にされてしまうのですよ。
世の中の男は、そういう人を利用しまくり?
反面教師として読める作品ですね。
こういう子供が居そうで。怖くなった。
なんというか。生まれつきのサイコパスというんだろうか。
海外の事件ではありそうだけど。日本国内でもこういう事件が起きませんように。
おじいさんに見えてしまったのですが。
おばあさんだったのですね?
実際に漫画じゃなくても、高齢になると性別がハッキリしなくなります。
自分自身も、気を付けなきゃなと思いました!
最初は、体が繋がってるのかしら?と思いましたが。
そうじゃないんですね。
二人なのに、一人を装うには、ワケがありそうですね!
ちょっと今までにないタイプのストーリー展開かも?
やっぱり、こんなふうに
何気なく、普通の仕事に就いて
フツーの生活に馴染んでいるものなんですねぇ。
自分の身の回りにも居るかもしれないって思えます。
年齢は違うけれど、精神年齢がほぼ同じの女ふたりの戦い。
「ませたガキ」と「おとなげないオトナ」
本音でぶつかり合うのが、いいみたい。
お互いに遠慮し合ってるより、気分いいかも。
いったい、この先「どんな関係」になってしまうの~><って
気になる。むか~しの吸血鬼の映画は、かなりエロチックな描写だったけど。
まさか「学園もの」でありながら、エロ路線に行ってしまうのでしょうか?
ちょっと期待してしまいます。
歳の差ぐらいで、こんなギャップって、ある~~!?
これじゃ、大人と中学生のカップルですよ~。
29歳女性のメンタリティじゃない~。
そこが「かわいい」?って。かわいくないですよ~。
なんだか意味不明な内容ですが。続けて読みます。
なんか、勝手にそういうベッドって「お姫様が寝る所」と思い込んでました。
男性も、高貴なお方は天蓋付きに寝てらっしゃるのですね。
と、気が付けました。
学生も、勤め人も。
家と学校、職場の往復になってしまう人が多く。
長く過ごすはずの家の環境を整えるということまで余裕がない。
これは笑えない。少し前までの自分と一緒。
というか、日本人のほとんどが「インテリア」まで考える余裕が無かった。
こういう作品をきっかけに、もっと住まいについて真剣に考えてほしい。
私自身は、「引っ越し」をきっかけに、やっと考えられるようになりました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
死んだ男と4人の悪女