抹茶オレとアイスさんの投稿一覧

投稿
5
いいね獲得
8
評価5 20% 1
評価4 20% 1
評価3 0% 0
評価2 20% 1
評価1 40% 2
1 - 2件目/全2件
  1. 評価:1.000 1.0

    キャラと話に魅力を感じない。

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公は気が強くてハッキリ言うタイプ。それは良いのだけど、初対面の老人(お偉いさん、それは主人公も知ってる)を会って3ページ目で爺(じい)呼ばわりする始末。これはさすがにないんじゃないか?周りの人間はそんな主人公を「王の器」と見ているらしいけど、ただの無礼講としか思えない。
    この国の貴族は、自分達は平民より優先されて当たり前と考えているしょうもな貴族ばかりで、それに対して主人公がお灸を据えることも多いんだけど、真っ向からやりすぎ。そんなに真っ向から喧嘩を売ってると、いざという時に自分に味方する貴族がいなくなる。そんなんで今後国を運営していけるのか?
    そして王様。最初から主人公に対する贔屓がかなりひどく、他の妃をあまりに蔑ろにしすぎ。王である以上公正な立場でないといけないと思うのだけど…
    そして妃である令嬢達。言動が子供っぽくないだろうか?と思う。
    全員幼稚に感じる部分が多く、残念。

    • 0
  2. 評価:1.000 1.0

    キャラクターが揃って無礼講

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公含め、登場人物全員のキャラがすごい。
    主人公の性格は作者曰く真っ直ぐらしいけど、最初の言動がまるで丸まったハリネズミみたい。一面棘だらけで、他者を寄せ付けない。怖い。その後も問題ばかり起こすし。
    他の登場人物も、揃いも揃って上様の言動で好感を一切抱けない。作者曰く曲者揃いらしいけど、そんなんじゃなくてただの無礼講。
    好感持てる人は主人公の将棋における保護者的存在の校長先生だけ。
    あと、一番嫌なのが、将棋界の人間達の、女性をあまりにも見下した風潮。頭を使うのに向いてない、女は頭が悪い…なんだこの言動は。いつの時代だ。
    多分これが現実の将棋界の風潮なのかもしれないし、もしかしたらそういうのを主人公が倒していく描写にスカッとさせたいのかもしれないけど…こういう物言い本当に嫌。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています