4.0
これはまたよきよきよきよき
ここにきて、まったく別の視点から物語が始まる。
そーゆーアプローチっていうね。
感情移入がしづらいシーズンだったけど、めちゃきれいな終わり方だった。
-
0
65946位 ?
ここにきて、まったく別の視点から物語が始まる。
そーゆーアプローチっていうね。
感情移入がしづらいシーズンだったけど、めちゃきれいな終わり方だった。
セカンドシーズン。
なかなかに胸糞な表現もあるけど、
サイコパスとか快楽主義者とかこんななんだろうなってめちゃリアル。
救いがある物語であって欲しい。
ゾクッとするようなタッチで、リアルな描写に世界観に入り込めちゃう作品。
ストーリーも現実感満載で、感情移入もできちゃう感。
よき漫画に出会えたよ。
ヤンキーとか不良をモチーフにした漫画は数あれど、
この漫画を超えるものはなかなかないし、一番有名だと思う。
作品を超えて1番不良で強いのは誰?ってなったら悩むくらい最強な男たちの物語。
少女漫画をあんまり知らないけれど、それでも知ってる名作。
序盤の仄暗さから爽やかさで読み進めていけるし、
主人公の見た目や印象が読み手からでも物語のモブキャラとかと同じく変わっていく。
こーゆー漫画、大好き。
ムズムズするし、感動するし、くぅ~ってなるし、面白い。
幼い子達だからしょーがないけど、言葉/セリフの足らず感がたまーに読みづらくもあるけど、そこはご愛嬌の範囲内かなって。
ストーリーの不可思議な世界観に引き込まれる。
人間の奥底な恐さとか、村っていう小さいコミュニティだと起こり得そうなリアルさがまあまあ恐い。
謎がどこで解けるのか、気にはなる。
不良漫画の王道を走りながらも、ギャグがメインと思えるほどの笑い量。
シリアスな展開もたまーにあるけど、基本は笑い。
ただ、前作を読んでる人からすると物足りなさがあるかなって。
ゾクゾクな展開や設定と、ギャンブルゲームの面白さが凄い。
ライアーゲームとかいう意味不明なゲームに、
人生をかけて巻き込まれていくキャラたちのストーリーも惹き込まれる。
ただ、続編がないならちょっと渋いかなって。。
不倫がテーマかと思えば、ピュアな気持ちや当たり前に変わる環境に右往左往する大人の心情が面白い。
恋愛観ってよりも人生観を考えさせられるストーリーでしたまる
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
髑髏は闇夜に動き出す サードシーズン