5.0
経験した人だからこそ
私自身、在宅介護を支援する、とあるサービスで働いています。
この作品は…。
患者、介護者、療養者、医者、病院看護師、相談員、ケアマネ、デイサービス、ヘルパー、ショートステイ、老々介護(この作品ではカヨ父は介護者とは言えない気がするけど)、そして仕事の都合で遠方から時々見にくる家族(娘:カヨ夫婦)、息子、その他親戚…。
それぞれの立場の人の気持ちが、リアルに分かりやすく表現されていて、ハッと何か大切なモノに気付かされる作品だと思います。
老いていく…ADLが低下していく人の気持ちとは?
認知症とは?
在宅介護とは?
家族の想いとは?
この作品のトシ子さんの事例は、カヨ夫婦の熱心さに救われていると思いました。トシ子さんがお子さんを大切に育てた“結果”と言えばそうなりますけど、やはり愛情を注いで育てた子は、親に恩返ししたい想いになりますよね(^-^)
介護福祉サービスの勉強にもなります。
今の世の中を反映している素敵な作品です。ぜひ読んでみてください!
-
24
親の介護、はじまりました。