3.0
周りは敵ばかり
そりゃ、素人同然の社長令嬢が新入社員として入って来たらやりにくいし、褒められたら気に入らないのも解る。
だからと、顧客や下請けに多大な迷惑かかる嫌がらせは絶対してはいけない。
ちょっと課金はないかな。
-
0
195位 ?
そりゃ、素人同然の社長令嬢が新入社員として入って来たらやりにくいし、褒められたら気に入らないのも解る。
だからと、顧客や下請けに多大な迷惑かかる嫌がらせは絶対してはいけない。
ちょっと課金はないかな。
絵が可愛くて読みやすいです。
この村の子どもは、13歳になるまで石鹸で身体を洗ってはいけないとか…
お湯に浸かるだけでは悪臭で悲惨なことになりそうです。
人に酷い暴力加えたり、飼っている魚をころしたりとやりたい放題の三人組、なぜ学校関係者も放置してる?
直接の被害者だけでも一斉にやり返したり、正攻法で警察とかに訴えればいいのに。
一番モヤモヤ感が残る話しです。
前半は楽しく読めましたが(特に圭一が火事を起こしかけたのは(笑))、鉄平が帰って来たら途端にダークモード。
後半は謎だらけで、誰一人幸せになりません。
6話目まで読みました。
「コトリバコ」の変化版ですかね。
息子のイジメ相手抹殺だけでやめておけば
良かったのに。
絵が雑です。建物や背景はきれいだけど
肝心の人物が。
遺体の描写もどこが頭か足か、どうなって
いるのかわかりません。
人物の見分けがつきにくく、苦手な絵でしたが、内容が気になり読んでいました。
カモとトラと女の子のやり取りは、ほのぼのして好きでした。
カモさん、最期は幸せになれたのかな。
小学生の小学生の頃読んだ覚えがあります。内容は今の感覚だとあり得ませんね(笑)。懐かしい!コミックで読んだ時も、ここまでがタイトル通りの一冊で、最終章だけ別のコミックに描かれてました。子供心に不思議でモヤモヤした覚えがあります。
最終章はどこにあるのかな?
他サイトでのオチが知りたかったので購入。
いくら小さな会社でも、周りが「久々に社内恋愛❤」と浮かれすぎ。この会社不安。
最初の女子高生の話、案外こうした話も実際にあるかも、と思いました。
家族が一緒に赤ちゃんへ祈りを捧げてるので、破綻しかけた家族がまた1つになったのかな?
だとすれば、長い人生、多少の転落も結果オーライ?
漫画のとは別の、仏教系の某有名巨大宗教団体に一家で入信していました。
子供の頃から活動大嫌いでしたが、宗教ラブの母に殺されかねないので、嫌々会合に参加。成人した今は脱会しました。
母は三人きょうだいの一番上でしたが、叔母は無宗教、叔父は母の所属団体の大元のお寺所属。
現在、三人のうち一番不幸なのは母です。身体がほとんど動かせず、老保施設でベッドか車椅子(自力移動不可能)生活です。幸い、知能は正常だし、両手や首は動かせるのでメールや読書はできます。
叔母や叔父は余生を満喫しています。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
腹黒上司に乱される 定時後、二人で、×××。