5.0
ギャップ
普段の飄々とした優しくて頼りなげな姿と、犯人に関する情報を得た時のギャップが良いけど、使い古された設定かな。
-
0
229位 ?
普段の飄々とした優しくて頼りなげな姿と、犯人に関する情報を得た時のギャップが良いけど、使い古された設定かな。
ウソの日常アップして「イイね!」貰って嬉しいだろうか?
家族に「幸せそうにして!」と演技までさせて…虚しくない?
バリキャリで怖い上司かと思いきや…可愛い!女性から見てもイイです!
弱木くんとうまくいくといいなぁ。
しかし、この会社大丈夫かな?💦
友人同士の女子トーク、楽しそうで羨ましい!内容は面白く、更新が楽しみです。
ただ吹き出しのセリフ、ひらがなの「り」がかなりの頻度でカタカナの「リ」になってます。微妙に気になる…
令和の今ではそぐわない内容もあるけど、普通に面白い。海原雄山のキャラが連載当初とかなり変わったが、設定を途中から変えたのかな?
個人的には、同僚のモラハラマザコン旦那から奥さんを救うエピソードが好きです。
人の家庭に…と躊躇するのも当然だけど、あの場合は花凛さんは救いの女神でした。ついていく彼もいいなぁ。ハッピーエンド希望です。
繊細過ぎて辛いという症状のHSP。
この新人はHSPどころか、かなり図々しいメンタルの持ち主です。
まだ世間に認知の低いHSPですが、少しでもそうした方々の理解者が増えるといいなと思いました。
不動産漫画版ライヤーライヤー(ジム・キャリー主演の、嘘がつけなくなる弁護士の映画)ですね。
勉強にもなるし、面白いです。
最初はモラハラがわかっていながら結婚する、ちょっとどうかと思う女性の話かと思ったら、途中でガラッと空気が変わります。
急にサスペンス調になり、面白くなってきました。
ただ残念なのは、登場する若い男性が、みんなそっくりで、見分けがつきにくいです。
広告から気になって読みました。
お金に細かい夫の話はよくありますが、
この夫みたいなのはなかなか。
寝ている隙に妻の財布からお金抜くなんて。
コンディショナー、絶対使うなよ!
みかんも今年は絶対食べるなよ!と言いたくなる。
子どもとのシーンがないし、子どもも可愛くなかったんだろうな。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
パーシヴァル