5.0
条例なんて法律みたいだけど
エンゲキブさんと月光、名前も独特だし、ハチカヅキさんと言うのも面白い。
物語の中ではハチをとったら美女さんなんだよね。
執行者とか道具とかの設定も気になるし、月光とエンゲキブさんの恋の行方もきになります。
-
0
2684位 ?
エンゲキブさんと月光、名前も独特だし、ハチカヅキさんと言うのも面白い。
物語の中ではハチをとったら美女さんなんだよね。
執行者とか道具とかの設定も気になるし、月光とエンゲキブさんの恋の行方もきになります。
自分が病気で死んでしまうかもと思ったら、何年か後の未来の子どもの姿を確認してみたいだろうな。
ただ、自分より、ダンナさんがいない方がいいだなんて思ってたら、ダンナさんは意識不明の寝たきりだなんて。
奥さんの未来はまだ闘病中だったけど、ダンナさんはどうなるんだろう?
空日屋という不思議な人物も、もっと後で何かしら分かって来るのかな?
結婚してても、指輪の有り無しで既婚者かどうかをみる。
また役所の手続きも既婚者に有利になってる。
煩いものを断るために結婚を使う輩もいるってことか。
でも大加戸さんの思考や行動は中々面白い。
百瀬さんもイケメンなのに。
偽装結婚が契約婚なのか続きが気になる。
ルイ君は霊が見える人。
幼なじみの女の子に霊が取りついておかしな現象が起きてると思ったら、実は生き霊で、兄の友人の1人。
現実の世界で事件も起きていて、姉を失った美人の刑事さんも核心に迫って来てそうだけど、早く犯人にたどり着いてほしい。
けしやという記憶を消す仕事を生業としている人のお話。
昔からケシ、トメ、ゴとセット?チームで営んでいて、優秀なトメが居ないと現世に戻って来れなくなる…
まだ無料分なので、ケシとなる主人公や、突如現れたトメの能力を持った女子高生、謎解き要素もあり、先が気になります。
走馬灯株式会社という漫画では人の一生分の記録がディスクに保存されてましたが、記憶はその人を形作るものだから、ないと困るけど、誰もが黒歴史のような物を抱えながら生き続ける訳なんでしょうね。
婦怨無終とはちょっとおどろおどろしいが、最初はエリートイケメンダンナさんの不倫。
結婚して専業主婦となった妻に冷たく接する。
一方、妻は高校時代の元カレと再会して…
ここまではよくある話だが、このアドレスどんな展開か気になります。
ケーキを三等分する。
半分にするとか、切り分けるという事すらやってこなかった気がします。
犯罪によって少年院に入って来る子ども達の中には発達障害で教育や必要なケアが足りなかった人もいるようで…
こういう事実を漫画からでも発信されて、少しでも理解が増えたり、改善されていくといいなと思います。
27歳のニートで迷ってる主人公、海崎が薬の被験者として選ばれ10年若返り、高校生としてやり直すお話です。
見た目は高校2年生でも、精神的には社会人なので高校生とのギャップがあり、体育は最低、試験も落第点で再試験の嵐ですが、周囲の助けを借りてそれぞれクリアしていく。
同じように人との交流に対して不器用ながら一途な日代さんとの恋愛も気になります。
ヴェクサシオンて嫌がらせって意味だったんですね。
音楽や小説も読んでみたくなりますね。
T大卒のイケメン刑事の兄の検挙率の高さは実は妹のプロファイリングの賜物とは。
猟奇事件は苦手ですが、視覚以外の臭覚、聴覚をフルに駆使し、事件を解決。
兄こコンビを組む新人刑事の身長、体重を185cmの後ろからの発声や床の圧力で体重が判定出来るのなら、コンピューター並みの能力。
事件がどう解決されるのか続きが気になります。
心療内科って昔はそんなになかったような。
雅子様の適応障害でかなり知られるようになった気がします。
ストレスを抱えて病院に来院する。
でもストレスを起こさせる原因はやはり人。
パソコンを検索しても見える人にしか案内されない病院。
現実にもそんな病院があったらと思えます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
月光条例