3.0
発想は面白いと思いました。人類勝てるの?!というドキドキ感もあります。
ただ、ストーリーのテンポはあまり良くない印象。
-
0
2887位 ?
発想は面白いと思いました。人類勝てるの?!というドキドキ感もあります。
ただ、ストーリーのテンポはあまり良くない印象。
ここまでの人には会ったことないけど、こんな雰囲気の人っていますよね。
いやーしかし、恐ろしくポジティブ。笑。
こういう子いるなぁと思った。実家暮らしで子供のころの友達と今でもべったり。親には逆らわないし逆らえない。
読んでいてあまり気分は良くなかったけど、実際にこういう子知ってるから、リアルさはとてもあった。
しま奈が、可愛いようなウザいような。
ルームシェアする展開が急過ぎるのと、とにかくしま奈がおバカなのがイラつくけど、時々可愛いところもあるって感じかな。
お話は面白いけど、出てくる人間全て感じ悪い。特に主人公の女の子。見ていてイライラする。ドリトル先生は、口は悪いかもしれないけど正論言っていて、主人公の女の子が勝手な理想と妄想をドリトル先生に押しつけていて不愉快でした。
猫のあるあるは笑えたし、面白かったけど、ちょっと絵が下品であんまり読み進めようはと思えませんでした。
物語の進み方は単調ですが、駅弁は美味しそうでした。食べてみたい!と思う駅弁は覚えておいて、デパートのイベントとかで探してみようと思いました。
主人公が明るいんだけど、騒々しくて無礼で思ったことをすぐ言うのは美点なのかもしれないけど考えなしな感じで、ちょっと好きになれそうにないかな。
悪役がもうこれ以上ないくらい最悪でした。
読んでスカっとするかと言われるとそうでもなかった。
作中のガンツディスりに少しクスッとしてしまいました。
思ったよりもお話に猫が絡まない気がしましたが、猫の絵自体は可愛いし、動きが自然な感じでした。
お話も、ゆったりとした空気感でよかったです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
終末のワルキューレ