2.0
あんまり好きじゃない
こういった人、職場に一人や二人は居るかもしれないけど、わざわざまんがで読んでまでイラつく必要もないかなと(^_^;)
-
0
24388位 ?
こういった人、職場に一人や二人は居るかもしれないけど、わざわざまんがで読んでまでイラつく必要もないかなと(^_^;)
別のこちらのサイトで評価が高い、中世ヨーロッパ風の書き下ろしマンガは、私には「ウエストフィールド」とか短絡的なネーミング、かつ画や描写がさっぱり過ぎて壮大さが無い、そして課金が高いと評価「1」にしましたが、
こちらはこちらで、、
画が混み入ってる、名前や設定も凝ってるから、、と読み進めるうちに、凝りすぎなんじゃ。。と言う感想です。
他の方も書いてますが、設定が複雑過ぎて気持ち悪いし(姉×弟、美女×野獣)、疲れそうなので有料分は見ないかな。
ミュシャ風の画は綺麗なのですが。。
広告を見て来ましたが、
地域的に、しきたり的になにか謎の儀式が有るとか、
もっとミステリアスな事を期待していた私としては、あっさりしてて早く終わり、何だか物足りなかった。
早く終わったので、それもまた良しだけど。
歴史もの、スペクタクルものが好きで結構読んでる派ですが、
なんでこのマンガの評価が高いのか解らない。
時代考証してないんですか?このヨーロッパ時代劇風ならば、前髪パツンで女子高生風の侯爵夫人で居ませんから。ヨーロッパでは、前髪パツンは子供扱いで魅力的な女性には映りません。
ベアワールドとかウエストフィールドとかの名前も短絡的だし、戦闘シーンもサックリしすぎて凄さ伝わらず。
イマイチ。
なんでこんなに広告出るのかなーと思って無料分読みましたが、
ドラマ的な内容で、先が気にはなりました。
ただ購入するか決める前にレビューを見たら、韓国ドラマに良くある展開で、
それ以前にマンガがすごく雑なので、これから先は止めます。
学生のころ面白すぎて、ハイソな生活に憧れたもんでした。
今では「ナイナイナイナイ」って思うのですが、そのくらいブッ飛んでた方が面白いですね。
今でもかっこよくて憧れです☆
もう、さすが森本梢子先生!
たくさん笑ってキュンキュンできます。
さすがです!
中学の娘がキュンキュン、ギャハハではまってます(笑)
森本先生の漫画の力って、凄いですね~。
オススメです!
淡々とした画ながら、ひとつひとつの出来事が実は複雑で、どんどん吸い込まれるように読みふけりました。
色々と紆余曲折有りますが、読みごたえは有ります。
ドラマ化してもらえないかなぁ。
森本先生の作品を見ると、先生の脳ミソってどうなっているんだろう?とさえ思ってしまいます(笑)
めちゃめちゃ笑います。
妄想に出てくるネタが最高です!
笑いを通り越して、癒しですね。
超おすすめです!
男女逆転の発想も面白いが、歴史的な背景がとてもうまくちりばめられていて、逆転がどうとか抜きでも面白かった。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ワタシってサバサバしてるから