明智小五郎……もとい、天知茂が演ってたドラマを思い出したwww
そんな技術あるなら靴磨きじゃなくて、そっちの技術活かせばいいのに……。
自力メイクじゃないの、それ。
自力じゃないなら、依頼料はどこから……とか、いろいろツッコミたくなるけど、話の展開は面白そう。
-
6
86位 ?
明智小五郎……もとい、天知茂が演ってたドラマを思い出したwww
そんな技術あるなら靴磨きじゃなくて、そっちの技術活かせばいいのに……。
自力メイクじゃないの、それ。
自力じゃないなら、依頼料はどこから……とか、いろいろツッコミたくなるけど、話の展開は面白そう。
こういうタイプの子供得意な人っているのかな?
猿みたいなモノだよね。
しつけができてないだけな気が……。
たぶん性質と躾の問題。
私は子供いないけど、親に、子供ってこういうもの(暴れる、言うこと聞かない、自分勝手に遊ぶ)なんだね。大変だね、私もこうだった?
と聞いたら、あんたは大人しくて聞き分けよくて手がかからなかったと言われたし(笑)
林さんて既婚者だっけ??
違うよね。
てっきり当て馬かと思ったけど……妹っていいながら実は……のパターン?
それとも、本当に親切な人?
親切な人であって欲しいな。
ごちゃごちゃする話、好かんので。
とりあえず、服は着ようか?話し合うなら(笑)
今(読み手の私都合)が冬のせいか、見ていて寒いよ……!
カメムライチローさん。
生まれ変わりかぁ……。
真偽は見極めようがないけど、現実にこのご家族が幸せならそれが素敵。
ナツキくん、聴力を得られたなら良かった。
カメムライチローさんがお腹いっぱい食べたくて、今のご両親の転職(出店)を後押ししたんだろうな(笑)
そういう意味では生まれた時の障害は、本当にギフトなんだね。
浅野さんがしてきたことを思うと複雑だけど……
やっとお母様の気持ちが理解できたのは良かったのかな?
最後!!
やっと出てきてくれた、チンアナゴー!!(笑)
もうなんか、みすずが嫌だなーって思ってしまった。
仕事舐めてるっていうか……趣味でやってる人って感じ。
仕事は趣味じゃない。結果がすべてだよ。
お金かかってるんだから。
何度でもいう。
仕事が金にならないなら、それは趣味!!
雇われて趣味気分でやってる奴、ヤダ!
結局、仕事デキる御影さんにフォローされててそれが嫌で拗ねてる風にしか見えない。
甘えんな、みすず!
んで、甘やかすな、御影!
って感じでイライラしたから、チンアナゴが癒やし〜(*^^*)
うわー……予想通りの展開すぎて浅野に引く。
母親が頑張って産んだ子がコレって……。
いや、初めてフィクションであれと思ってしまった。
まぁ……女子はさわやか系イケメンに弱いよねー……。
私は漫画はともかく、リアルだと胡散臭いって思ってしまうけど(笑)
ちょっと最後のエピソードだけ理解不能だったけど……。
俗にいうテレパシーと同じってこと??(笑)
朝から幸せモード。
からの、仕事の不協和音。
うん。みすずちゃんの気持ちも解るけど、仕事だからね。
御影さんのが正しい。
あと、なんでそんなに絵本にこだわるのかなぁ??
イラストレーターって、絵本作家じゃないよね??
物語も書きたい、絵も描きたいってクリエーター側が言ってるならともかく。
ファンの願望押しつけてるだけな気も……。
まぁ、ひと波乱ありますね。
上流社会
002話
第1話